英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

This Is Our Exciting Playtime!(みんなワクワクなプレイタイム!)⭐︎ Small Kids(1歳児クラス)

2023.5.26

こんにちは、Small Kids1歳児クラス)です!

これから梅雨の時期になったり、暑くなっていく季節になりましたね!

Small Kidsでは、そんな時期にも室内で楽しく遊べるsensory play(感覚遊び)などを用いてプレイタイムを過ごしています⭐︎

sensoryは「感覚」という意味で、sensory playは子どもたちの五感に働きかける遊びにもなります♪

今回はみんながどのような室内遊びを行なっているのかご紹介します(^^)

まずはball pool(ボールプール)!

先生と一緒にたくさんのボールに囲まれてみました⭐︎

 

外から先生を見つけたみたいです!

“You found me!”(見つかった!)

 

パラシュートでも遊んでみました(^^)

みんな大きな布に大興奮です⭐︎

 

続いてはwater play(お水遊び)⭐︎

先生が色のついたお水に何かを入れていきます(^^)

 

みんなも挑戦!

“Can you put it in the water?”(水の中に入れられるかな?)

 

みんなが入れていたのはアルファベットでした!

“Can you get A?”Aを取れるかな?)

ゲーム感覚でも遊べますよ♪

みんなお水に興奮して濡れながらも楽しんでいました(笑)

 

お次は新聞破り!

いらなくなった新聞も子どもたちの遊びになっちゃいます♪

また、新聞を破ることで指先を鍛える運動にもなりますよ(^^)

上手に新聞を破れるかな〜?⭐︎

とっても真剣です!

“Rip, Rip!”(ビリビリ!)

 

新聞を丸めてみたりもしました♪

“Crumble, Crumble!”(クルクル!)

 

花吹雪のようにも散らせて遊びましたよ!

たくさん破れてうれしいね(^^)!

 

いっぱい遊んだあとはきちんとお片付け!

 

お家でも楽しめるものもあるので、ぜひ一緒に遊んでみてください♪

これからも様々な遊びをして楽しく過ごしながら、色々なことを経験していこうね(^^)⭐︎

 

Keep it up, Small Kids!!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Temperature Time! ☀ Kindy 2

2023.5.25

Hello everyone!

Our focus this month for math is reviewing what we already know about temperature. We are going over our flashcards so we are confident in our pronunciation, we have gotten really good at it!

 

 

We have started to try and associate food with different temperatures. We go over the flashcards first and then work as a class to sort the food into the correct temperature. 

 

 

“Chicken nuggets are warm.”

 

 

“I think sausage is hot.”

 

 

Sometimes we make mistakes, so we make sure to go over them together so we all understand!

 

 

We really like trying to find and draw different temperatures using a thermometer on the whiteboard. We get to practice both counting and number recognition. 

 

 

“25 is right here.”

 

 

We are also reviewing the seasons and what the temperature and weather is like during them. We got to separate into groups and talk about what each season is like. 

 

 

We even practice our writing for math activities.

“Winter is freezing!”

 

 

“Summer can be 30 degrees Celsius.” 

 

 

We love going over what everyone wrote as a group!

 

 

Learning about temperature and how we can apply our knowledge is so fun. We love doing the activities in groups so we can talk our answers over with our friends. 

Great work Kindy 2!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Kindy Field Trip ★(Kindyクラスバス遠足)

2023.5.24

みなさんこんにちは♪ 先週金曜日はKindy (年少・年中・年長クラス)合同のバス遠足に行ってきました(^^)

あいにくの天気ではありましたが、屋内施設でめいっぱい楽しんだ子どもたちの様子をご紹介します♡

 

はりきって登園してきたみんな、バスに乗っていよいよ出発。年少さんにとっては初めての、保護者の付き添いなし&バスでの遠足となりました!

 

窓の外を眺めたりカラオケタイムを楽しんでいると、あっという間に目的地の鞍ヶ池公園に到着(o^^o)

大きな室内アスレチックに目を輝かせる子どもたちは夢中でプレイタイムスタート〜!

年中さん・年長さんは遊具の高さにもへっちゃらで、登ったり降りたり滑ったり… はじめての遊具にちょっぴり怖くなってしまった年少さんも、先生に助けてもらいながらアスレチックを制覇☆ またひとつ成長したね!

 

 

ひととおり遊び終わると聞こえてくるのは、“I’m hungry! I want to have lunch!” (おなかぺこぺこだよ〜!)の声。ピクニックマットをひろげて、ランチにしよう(^o^)

 

おべんとうばこを開いてニコニコのみんな、先生やお友だちに今日のメニューを見せてくれましたよ☆

 

おなかいっぱいパワーチャージをしたところで、午後はみ〜んなで外で遊ぼう!

今回遊んだのは“red light, green light” (だるまさんがころんだと同じルールのゲーム)、greenの時にだけ走り、redではぴたりと止まらなければいけません…

 

はしって止まって、はしって止まって…

Andrew先生つーかまえた!

 

園庭では出せないスピードで全力疾走して楽しむ子どもたちでした♡

 

楽しい時間はあっというま。そろそろスクールに帰る時間です!

雨の降る中、バスまでの道のりを、年長さんは年少さんの手をひいて歩いてくれました。とっても頼もしかったよ!

 

やっとバスに到着〜!休憩しながらスナックタイム♪ お友だちと一緒におやつとおしゃべりを楽しんだようです。

 

遠足は、非日常を楽しんだり、スクールの外でのマナーを学べるとっても良いチャンス。またひとつ、みんなで過ごした素敵な思い出が増えたね!今年度もこれからたくさんのイベントを用意しているよ(^^) たのしみにしていてね。

 

It didn’t matter the weather. We had fun there!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Lining Up & Jumping Practice (列とジャンプの練習をしたよ♪) ☆Preschool (2歳児クラス)

2023.5.24

こんにちは、Preschoolです♪ いよいよ夏らしい天気になってきましたね!

こども達は、とっても元気で、日々さまざまなことにチャレンジしています!今日は、列を意識し1列になって歩く練習と、ジャンプの練習をした様子をお届けします!

 

マットの上に座り、Hannah先生の説明を聞くことができるようになり、とても成長を感じています♡

“Is this a good line?” (よい列の並び方かな?)

“No!” (ううん!)

“No! Because the cow is looking back!! Let’s look forward!!” (そうだね!牛さんが後ろを見ているね!みんな前を向こうね!)

“Okay!” (わかったよ!)

みんなで、どのように並ぶとよいか、どのように1列に歩くのかを学習した後は、いざ出発!!!

はじめての挑戦にすこし緊張ぎみな表情の子もいましたが、みんなで一生懸命取り組みました!

1回、2回と練習の回数を重ねるごとに、自信がついてきた様子!

廊下でのターンは、まだまだむずかしく、列が乱れてしまうこともありますが、少しずつ1列になって歩くことを意識できるようになってきました!

見てください!練習した後のプレイタイムでも、動物のおもちゃを並べて、あそんでいました♡

 

また、ある日には、からだを大きく動かすアクティビティを行いました!やる気いっぱいで少しうずうずしていましたが、この日もとっても上手にHannah先生のお話を聞けましたよ!

まずは、バランス感覚を鍛える平均台にチャレンジ!Hannnah先生に少し手伝ってもらい、みんなスイスイ歩くことができました!

“Slowly slowly!” (ゆっくりね!)

お次は、ブロックを飛び越えるため、大きくジャンプ!!!!!

できるかな〜?

両手を広げ、両足に力を入れて、思いっきりジャンプ!!!!

障害物を飛び越えるジャンプはまだむずかしく、ブロックをまたぐようにして越えていたこども達も多くいましたが、チャレンジした後の誇らしいえがおは、みんなおそろいでした( ^∀^)♡

これからも、集団行動やからだの動かし方をPreschoolでたのしく練習していこうね!!!

Good job, Preschool!!!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Flying High!

2023.5.23

Hello again everyone! Kindy 3 reporting in with another theme lesson! This week’s blog will be about our bird lesson!

First, we did a quick review of what we already knew. We went over common birds parts such as “beak”, “feathers” and “wings”.

Then we got a little more in depth and learned about different types of birds. There are common birds such as pigeons or crows. However, we also introduced more exotic birds such as flamingos and eagles!

For a bird lesson, it felt very appropriate to have the lesson outside. The weather was also much cooler, so everyone was able to enjoy themselves without the scorching heat!

Also, being outside allowed us to look for any birds that might be nearby! Kindy 3 was able to spot some crows!

Once all that was done, it was time for a game!

Each team would listen to the teacher then race to touch the correct flashcard!

Everyone was super excited to try their best. It was a blast!

This game also helped show how good everyone’s memory was! Everyone knew exactly where to go without much hesitation!

Everyone had such a fun time that we almost forgot that we were having a lesson! Kindy 3 has great competitive spirit!

Overall, everyone did a fantastic job! There was so much to learn in this lesson, but everyone was able to remember it all! Keep soaring, Kindy 3!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

We love Mr. Tanaka(みんな大好き田中先生!!)☆Kindy 1 (年少クラス)

2023.5.22

こんにちは、Kindy 1 (年少クラス)です!

暑い日が続き、だんだんと夏が近づいてきましたね〜。

今回は Indoor Exercise の様子をご紹介します!

 

Indoor Exercise のレッスンは、子どもたちが大好きなレッスンの一つです!みんな体を思いっきり思いっきり動かすことがだ〜いすき♡

レッスンの始めは、きちんと整列し、「よろしくお願いします!」とあいさつをします。

あいさつが終わると、準備体操をします。

「手を出して、ぶらぶらぶら〜」、「足もぶらぶらぶら〜」、「顔もぶらぶらぶら〜」

田中先生がおもしろいのでみんな笑って楽しく準備体操をしています(^ ^)

準備体操が終わると、今度は体育館の中を走り回ります!

「みんな飛行機になって走るよ〜!」ビューン!!

「着地〜」と田中先生の合図でみんな床に着地!!

みんなしっかり着地できたね!!

 

かる〜く体を動かした後は、動物列車でシュシュッシュッ〜!!!

動物列車では、うさぎや犬、ペンギンやライオンになりきってマットの上を通過します!

マットの上にしっかりと手とひざをついて犬になりきりワンワンワン!

最後は跳び箱!

まずはこれから何をするのか、田中先生の説明をよ〜く聞いて、、

跳び箱の上に乗って、思いっきりジャンプ!!

最初の方はジャンプした後にしっかりと着地ができる子が少なかったですが、

田中先生が「みんな好きなものに変身して、かっこよく着地しよう!」と言うと、

「私はプリンセス」、「僕は仮面ライダー」と言いながらそれぞれ好きなものに変身してかっこよく着地できました!!

Good job Kindy 1! We love Mr.Tanaka and Indoor Exercise!

We can’t wait for next time!!

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Cheers!! ⭐︎ Small Kids

2023.5.19

Today we are going to talk about a very important part of our day. DRINK TIME!!!

It is very important for us to stay hydrated throughout the day especially as the weather is getting warmer. During the day we must make sure we drink lots of liquids to keep our bodies and brains in tip-top shape. 

We have a drink at least two to three times a day. 

First, we make sure to all sit down nicely on the mat so Mika & Kerstin can hand out our drink bottles. Always remember to say “Thank you Mika/Kerstin.” 

Now it’s time to open up our drink bottles. We all practiced very hard to push our buttons by ourselves and get the cap open. “PUSH PUSH” 

And Next… weeeeee sayyyyyy “Cheers” !! We clink our bottles with everyone before we take a sip!! We love clinking our bottles with our friends and teachers. 

And now we drink! “BIG SIPS EVERYONE” 

AAAAAAAAHHHHHH!! Refreshing and Yummy!!

We are now finished. So of course, it’s time to tidy up! We close our bottles and put it back in the drink bin. Our bottles are all together and in the same place for the next drink time. Perfect!

We put the drink bin away as a team. We all help to carry it and put it in the cupboard.

“HEAVE-HO HEAVE-HO HEAVE-HO!!” Team work makes the dream work! 

“YAY! We did it!”

Thank you for hanging with the Small Kids! Stay Hydrated Everyone!

Until our next adventure! 🙂 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

May Birthday Party! (お誕生日会) ☆ Kindyクラス (年少・年中・年長クラス)

2023.5.18

みなさん、こんにちは!

ゴールデンウィーク明けの最初の金曜日は、Kindyクラス合同のおたんじょうび会でした♪さっそく、どんな様子だったか見てみましょう‪☆

 

体育館に集まったKindyのみんな。司会のToni先生が、今日の主役は誰か聞きます。

“Who has a birthday in May?” (5月におたんじょうびがある子はだーれだ?)

今回の主役は6人!先生にbirthday crown(王冠)をかぶせてもらいます。

 

おたんじょうび会恒例の質問タイム!

指名されたら、立って堂々と質問してくれたね‪☆

 

“What cake do you like?” (何味のケーキが好き?)

“I like chocolate cakes!” (チョコレートケーキが好き!)

“Me, too!” (私も!)

なんとチョコ好きが2人もいました☺︎

 

質問タイムのあとは、Will先生とAndrew先生による人形劇のはじまりはじまり〜♪

出てきたのは、人気の絵本”Don’t let the pigeon drive the bus”(ハトにうんてんさせないで!)のハト!どうやら誕生日プレゼントにpuppy(子犬)が欲しいみたい。

“Should I give him water once a month?” (子犬にお水をあげるのは1ヶ月に1回でいいかな?)

“No!”

“Hmm… it’s hard to get a puppy. I’ll get a walrus then.” (ふむ、子犬を育てるのはむずかしいんだな。じゃあセイウチにするか。)

終わったあとは、みんなで拍手☺︎おもしろかったね!

 

最後に、バースデーソングを歌ってお祝いして、主役にロウソクの火を消してもらいました‪☆みんなのお願いごとが叶うといいね☺︎

 

 

 

あらためて、5月生まれのみんなおめでとう!これからの1年も、みんながすこやかに成長しますように

Happy birthday! Cheers to more fun, more memories, and cake!

 

 

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

What is the nature?(自然ってなんだろう!)☆Kindy 2(年中クラス)

2023.5.18

こんにちは、Kindy 2(年中クラスです)!

今回はSocial Science(社会科学)のレッスンを紹介します!今月のテーマはnature(自然)!

自然につくられたものについて考えてみました!

 

自然につくられたものってなんだろう?

まずは先生に言われたものが、自然のものか、そうじゃないか答えていきます!

“Is a pond natural?”(池は自然のものかな?)

“Yes, because people don’t make it.”(自然のもの!だって誰も作っていないから!)

みんな理由まできちんと答えられちゃいます!

 

自分から質問を考えてくれる子も

“How about my jacket?”(私のジャケットはどうかな?)

“It’s not natural.”(自然のものじゃない!)

“Because people make it.”(だって誰かが作っているから!)

 

今度はアクティビティ!

動物たちはどこに住んでいるか考えてみよう!

“Do you think gorillas live in the forest?”

(ゴリラは森に住んでいるかな?)

“Yes!!”(住んでいるとおもう!)

 

今度はみんな自分たちで考えていきます!

動物と動物のすみかをマッチング!

 

“I don’t know.”(わかんないー!)

ちょっとむずかしかったかな?みんな迷いながら歩きまわります…!

 

それでも一生懸命考えました!さすがKindy 2☆

 

最後はみんなで答えあわせ!

bear(クマ)は森にいるね

 

これはちょっとむずかしい!

“You can see bugs anywhere!” (虫はいろんなところで見かけるよね!)

 

動物がどこにすんでいるか、上手に仕分けられたねこれからも自然について、たくさん知ろうね!

Good job, Kindy 2!!

 

番外編

5月はLaken先生の誕生日がありました!

なので、Japanese Lesson(日本語の授業)でメッセージカードを作って、プレゼントしました

Happy Birthday Laken♡

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Mother’s Day Craft! ☆ Preschool

2023.5.17

Hello everyone! It’s Preschool here!

Last week we finished our Mother’s Day Craft and we were so excited to give them to our mummies!

Nanami and Hannah showed us how to make a handprint flower card.

First, Nanami and Hannah cut out our plant pots and stuck them on our cards.

We practiced pressing down on our paper to see where our hands would go.

We then put each hand on an ink pad tray. We needed to press down hard to make sure our hands had enough ink on them!

Press, press, press…

Press, press, press…

Push, push, push…

“What colour will our handprints be?”

“Red and orange!”

When our hands were covered in ink we needed to press them down on our cards to make the flowers.

“Good job pressing everyone!”

Nanami and Hannah helped us press on the paper to make sure our handprints were nice and clear!

“So many fabulous flowers!!”

Taadaaaaaa!!!

“Look! I did it!”

“Well done! What lovely flowers!”

After the ink had dried, we used our thumbs to make the leaves on our flowers.

We pressed our thumbs into the green ink tray and then dabbed them near our flower handprints to make the leaves!

“Wow!!! Look at all those leaves!”

We absolutely loved making our cards for our mummies, and our mummies loved them too!

Great work everyone, you all did an amazing job!!!

I wonder what we’ll make next month…?

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Gift For My Wonderful Mom! (おかあさんへのプレゼント!)★ Kindy 3 (年長クラス)

2023.5.16

こんにちは、Kindy 3 (年長クラス) です!

 

本日は、Mother’s Day (母の日) のクラフト制作の様子をお届けします♪

今回の制作では折り紙を使ってカーネーションのお花を作りました。

 

 

折り紙にも一生懸命に取り組んでいましたが、みんなが1番熱心になっていたのは、おかあさんに向けてのメッセージです。

“What does your mom do for you?” (おかあさんはみんなの為に何をしてくれているかな?)

Andrew先生の質問にみんな手をあげて、教えてくれました。

“My mom plays with me!” (一緒に遊んでくれるよ!)

“She cooks for me!” (ご飯を作ってくれる!)

“My mom reads books to me!” (本を読んでくれるよ!)

おかあさんがみんなの為にしてくれることを、発表する時の子どもたちはとても嬉しそう♪

 

 

おかあさんのことを考えながら、日ごろのありがとうの気持ちを込めて書きました。メッセージを書いている時には、おかあさんとの思い出をたくさん教えてくれました♪

“I want to write more!” (もっとたくさん書きたいな)

“Is this spelled ok?” (スペリングはこれであってるかな?)

“I can’t wait to give this to my mom!” (はやくおかあさんに渡したいな♪)

 

 

メッセージを書き終えたら、みんなの作ったお花たちをのりを使って組み合わせていきます。少し苦戦しているようでしたが、おともだちと教えあったり、協力して上手に作ることができました♪

最後に色えんぴつで、好きな絵を書いて完成。みんなよく頑張りました。

おかあさんへの感謝たっぷり、愛たっぷりのプレゼントの出来上がりです♪

Good job, Kindy 3!

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

New Conversations and Lining Up ☆ Kindy 1 Class

2023.5.15

Hello everyone! Kindy 1 Class here again!

We are all ready to try our best as we begin to do Show and Tell with each other in the morning. We’ve been practicing how to make different questions, and how to answer in a big voice so everyone can hear us.

“Does anyone have any questions?”

“I do!”

Toni is singing our different question words every day for us, so we can try to make our own questions. We are trying to make different questions for every day.

“Can we think of a ‘where’ question to ask?”

“Where did you get it?”

“Oh, that’s a good question!”

And after a couple of different questions, we get to see up close the really cool things our friends brought for Show and Tell.

“Ooh!”

Also! With our field trip coming up, we’ve been practicing how to buddy up and walk in a line.

“Please find your partners, and let’s line up!”

We’re very good at this! We love our partners. ^.^

“Ready, Kindy 1? Let’s go!”

“Let’s go!”

“Stop!”

We’re so good at stopping in our tracks! Toni told us to freeze and take not a single step more if we hear someone call out for us to stop. Just in case!

We also practiced walking in pairs outside!

“Kindy 1, please show me your inside hands!”

Inside hands? We know that! That’s the hands we are holding our friends with! Toni checks that we’re all holding our partners like this!

“Kindy 1, please show me your outside hands!”

We keep our hands really high up!

We’re doing our best to use our big voices with each other, and we’re all so excited to be ready for our upcoming field trip!

Good job, Kindy 1! Toni and Ari are very proud of how well you are all trying, and how quickly you’re all improving! Keep up the good work and let’s have another fun and exciting week together!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Flowers For My Mommy♡(ママへ心をこめて♡)☆ Small Kids(1歳児クラス)

2023.5.12

こんにちは、Small Kids1歳児クラス)です!

今週日曜日は母の日ということで、Small Kidsではみんなの大好きなママに向けて工作を行いました(^^)

 

みんなが工作する様子をのぞいてみましょう♪

まずはKerstin先生のお手本を見ながら、説明を聞きます⭐︎

Kerstin先生が写っているね!

 

今回は、端を放射線状に切ったトイレットペーパーの芯を絵の具に付けて、お花のように見立てていきました♪

“Stamp, Stamp!”(ペタペタ!)

 

絵の具が画用紙に付く様子にみんなワクワク(^^)⭐︎

 

“I did it!”(できた!)

ママへの愛情を込めてとっても上手にできたね

 

“I love you, Mommy♡”(ママ大好きだよ

 

Happy Mother’s Day♡

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Our Favorite Time of Day! ☆ Kindy 2

2023.5.11

Hello everyone!

We love doing our lessons with Laken and Manami everyday, but we are always so excited for the afternoon. We get to have playtime after lunch and it is so fun! We get to go to lots of different places for our playtime. 

When we go to the upstairs play area we love to work together to build houses and chairs. 

“It goes like this.”

 

 

When we finish building our chairs we love to sit down for a game of cards.

“Do you have…..”

 

 

We even try our best to read during playtime with friends, sometimes there is a maze we can work on too!

 

 

We always love to show Laken and Manami what we draw on the etch-a-sketch.

“Look what I made!”

 

 

We get to play in the gym on Wednesday and we like to use the mats, play soccer and work on our balance. 

 

 

“Make sure you don’t use your hands!”

 

 

“Step, step, jump!”

 

 

As much as we love playing in the play area and gym, our favorite place to play is always outside! 

“Let’s go!”

 

 

We are learning lots of different types of stretches and they always make us giggle when we make funny poses.

 

 

We throw the balls so high it knocks our hats off!

 

 

We are looking forward to even more playtime!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Munch Munch Yum Yum(もぐもぐおいしいね♡)☆Preschool(2歳児クラス)

2023.5.10

こんにちは、Preschoolです(^ ^)

今日はみんながもぐもぐしている様子をたくさんお届けします♡

Preschoolのランチタイムでは、大きなテーブルを囲むように座って、みんなの顔をみながら食べています!自分でランチセットの準備をすることも少しずつ慣れてきました☆

“Is your lunch yummy?” (ランチはおいしい?)

“Yes!!!!” (とっても!!!)

Munch munch…!! (もぐもぐ…もぐもぐ…)

Sip sip….!! (ごくごく…ごくごく…)

IKAの金曜日のお給食は、丼ものや麺のメニューです♪

みんな上手に焼きそばを食べていますね!たくさん食べて大きくなろうね!

帰る前のStory Time (読み聞かせの時間)の様子です。この日は、みんながだいすきで4月から何度も読んでいる「I’ll Wait, Mr. Panda」という絵本でした♡

動物がたくさん出てくるお話しで、色々な動物さんはMr. Panda が何か作っている間、待ちきれなかったけれど、小さなペンギンさんは最後まで待って、大きなドーナツがもらえた、「待つ」をテーマにした物語です。

最後にペンギンさんがもらったドーナツに目をキラキラさせるみんな♡

“Do you want a bite?”(みんなも一口たべたい?)

“Yeah~” (うん〜(^ ^)♪)

“Aaaaooommm!!!” (あーーむ!)

こちらも “Aaaaooommm!!!” (パクリ!!)

絵本のドーナツを食べる真似をするみんなが、とても可愛かったです♡

これからもみんなで楽しく美味しくたくさんの食べ物を食べて、大きく大きく成長していこうね!

Good job, Preschool!!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Quake-Proofing the Classroom

2023.5.9

Hello everyone! Kindy 3 is back this week with another awesome blog! This week is about earthquake safety! Earthquake drills aren’t uncommon, but it’s easy to get a bit too relaxed when nothing is going on. So Kindy 3 practiced to make extra sure we know what to do if an emergency happens.

Earthquakes can happen at any time without warning, so Kindy 3 was sure to stay on alert.

It was lesson time as usual until…       

the pretend earthquake happened! Everyone was very responsive! Glass and falling debris can be very dangerous, so everyone was sure to make good use of the tables as protection.

Once the “all clear” was given, everyone put on their earthquake hats as an extra safety measure.

In an emergency, every second counts so it’s important to just take the nearest hat.

Another important part about an earthquake drill is to stay calm! Panicking can make a difficult situation much harder!

Everyone was able to keep calm and stay in a single-file, orderly line.

Once outside there was a headcount to make sure everyone was together. No one is left behind!

Even outside everyone was on their best manners and were great listeners.

Once the drill was finished we did a quick recap of what happened and went back to class. Everyone did an excellent job and we are so proud of them! Hopefully this is something we won’t have to do for real, but it’s always better to be safe than sorry!

Way to keep calm, Kindy 3!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Sticky Caterpillar Craft!(あおむしを作ったよ!)☆ Kindy 1 (年少クラス)

2023.5.8

こんにちは、Kindy 1 (年少クラス)です!

肌寒さがなくなり、過ごしやすい気候になってきましたね。

今回は、今週 Challenge Time で行ったあおむしのクラフトの様子をお届けします☆

Challenge Time は、ちょっと難しいことに挑戦します。例えば、ハサミを使う練習をしたり、のりを上手に塗る練習を行ったりします。

 

まずは子どもたちがどの画用紙を使いたいのか選びました!

“Do you want a light brown or dark brown paper?”(薄い茶色か濃い茶色の画用紙、どっちがいい?)

“May I have light brown, please?”(薄い茶色がいい!)

次は紙に線を描こう!

”Please draw one line, all the way from one side to the other.” (線を紙の端からは端まで描いてみよう!)

“Like this?”(こんな感じ?)

その次はお花と太陽と雲を描いてみようね。

”What colour flowers do you want?”(何色のお花を描きたい?)

“I like pink!”(ピンク色がいい!)

“I like blue!”(青色がいい!)

カラフルなお花がたくさん描かれていましたよ〜(^ ^)

お次は、あおむしのお顔をカキカキ!

どんなお顔にしようかな〜?

 

お顔が描けたらあおむしを画用紙に貼っていくよ〜!!

1枚いちまい丁寧にのりでぬりぬり♪

 

おともだちのあおむしはどんな感じなのかな?と隣をちらり!

自分のあおむしをどこに貼ろうか、真剣に迷っている姿も見られました(^ ^)

“For a pattern, do I use light green and then dark green?”(あおむしの模様は、きみどり色とみどり色を使うの?)

“Yes!!” (うん!)

“If dark green touches dark green, is that a pattern?”(みどり色とみどり色の順番になってもいいの?)

“No, dark green, light green, dark green. Like that!”(ううん、みどり色、きみどり色、みどり色の順番だよ!)

と先生とあおむしの作り方を確認して、みどり色、きみどり色となるように順番にペタペタと貼りました☆

 

”I did it !!!”(できたよ!)

みんな上手にできたね!

みんな集中して一生懸命に取り組んでくれました!

Good job, Kindy 1 !!

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Point To The Window! ☆ Small Kids

2023.4.28

This month we learnt all about classroom objects! These are every day items we see in our classroom and even at our homes. We use them to help us with our daily tasks like drawing, playing, toilet time etc. 

First, we practiced the items using flashcards. Kerstin showed us the pictures with the words on them and we practiced pronouncing the words. We used our *BIG VOICES*

We also learned the actions to go along with the objects:

Mat!!! “TAP THE MAT” 

Drink Bottle! “GULP GULP GULP”

 

We played lots of games too:

  1. We drew a house together with Mika and Kerstin and we put the items where they belonged. *STICK STICK STICK* 

 

 

2. We played the “Touch Game”. In this game, we were given two choices and had to pick the correct one. “TOUCH TOUCH” 

 

3. Our favorite game was “What’s In The Box!?” We put our hands in the box and grabbed an item. Then we practiced together what item it was and how to say it. 

During our last week of April, we found classroom objects from our lesson right here in our Small Kids Classroom! We took our flashcards and matched them with the real objects! 

At the end of every lesson we sang the “Wind The Bobbin Up” song. This was our theme song for classroom objects. We loved singing and dancing along with the actions as well! 

We had a great time learning about the objects in our classroom! We love our classroom! 

Remember to practice finding items at home with Mommy and Daddy!

Thank you for hanging out with the Small Kids!

See you on our next adventure! 

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Saturday School in April! ☆ 4月のサタデースクール!

2023.4.28

はじめまして!

今年度の4月から新しく始まった、Saturday School(土曜日幼児・小学生クラス)です!

一体どんなことをしているのか、まずは4月の様子をご覧ください♪

 

Kindy Class(幼児クラス)では、モーニングルーティン(朝の時間)として英語で天気や日付の表現にチャレンジ!挑戦したくて自ら名乗り出てくれる子も(^^♪

 

アルファベットのフラッシュカードの時間では、先生のまねっこができたよ!

 

お次はアルファベットの文字を探すゲーム☆これから少しずつアルファベットとなかよくなっていこうね!

 

Self-Introductionでは、自己紹介カードをかいて、初めてのプレゼンテーション!先生に助けてもらいながら、お友だちに向けて英語で発表しました!みんなとってもかっこよかったよ☆

 

この日は春のクラフトでladybug(てんとう虫)をつくってみたよ♪

初めてスティックのりを使ったり鉛筆を持ったりした子もいたようで、たくさんの初めてを経験できました!

 

お次はElementary (小学生クラス)の様子を見てましょう♪

朝は少し緊張気味のようすだったElementary Class (小学生クラス)のみんな!

自己紹介を無事終え、おたがいのことも少し知れたところで、Saturday School最初のレッスン!

1から31までの数字を英語でならいました♪

 

そして、さっそくレッスンで学んだことを活かしてゲームをしました!

2人ペアになって、先生に言われた数字をマットでタッチするというゲームです(^^)/

 

レッスンのあとはクラフト!

春の訪れを感じる、ミツバチやてんとう虫を画用紙で作りました☆

英語での説明でも、先生のお手本をしっかり見ながら上手に作れたみんなでした(#^.^#)

 

初めてもらう”Blue Book”(連絡帳)にみんな興味津々!!

その日のレッスンに出席したら、毎回シールがもらえます!

みんながんばってたくさんシールをもらってね♪

 

 

 

4月2週目のKindy(幼児)クラスでは、Seasons(季節)について学んだね(^^)/

 

フラッシュカードを使って、四季に見られる景色とカードをマッチング!

 

そして、みんな初めてのscience experiment(実験)を行いました♪

今週のお題は、折り紙、花紙、新聞紙で折った3種類のお花を水に置くと、浮くか沈むかという実験をしました!

 

さっそくお花を作っていこう!

先生のお手本を見ながら、上手に自分で折れたね♪

 

では、お待ちかねの実験の時間です!!

(このお花を置いたら、どうなっちゃうのかな…?)

 

「すごーい!お花がお水の上でプカプカしてるね!」

 

水の上で浮かぶお花は、とっても不思議だったね☆

みんなでお揃いのジャケットを羽織って、実験も上手にできて、気分はサイエンティスト♪

 

 

 

Week 2の小学生クラスでは、今週からワークブックをやり始めました!

みんな自分のレベルにあったノートをもらい、真剣に取り組んでいてえらいね!

 

レッスンの時間では、classroom objects (教室にあるもの)について学んだね♪

先生が出すお題のものを教室の中で探したり、フラッシュカードを使ったりしたゲームをしました!

みんなとても楽しそうでよかった(^^)/

 

そして、Week 2では初めての「英語でサイエンス」をやりました!

Kindy(幼児クラス)と同じ実験をしましたが、小学生のみんなは「考察」までしっかりとこなし、アクティビティをより充実させられたことでしょう!

浮いたお花がゆっくり咲いていく様子に、みんなくぎづけ!

 

ワークシートで、どうなるのかという予想と、どうなったのかという結果をきちんと書いて、学びを得られたことでしょう♪

 

 

 

3週目には、Kindy(幼児クラス)とElementary(小学生クラス)合同でクッキングを楽しみました!

今回つくったのは、「ミックスジュース」☆

みんなとても心待ちにしていたようで、朝からはりきって登園してくれた子も(^^)/

 

さっそくクッキングを始めたいところですが、その前にまずは食べ物について学んでいきましょう♪

 

Kindyクラスでは、Laken先生の注文をきいて、食べ物をあげるアクティビティをしました!

レストランの店員さんになりきって、楽しく学べたね(#^.^#)

 

Elementaryクラスは、フラッシュカードで食べ物の名前やそのグループを勉強しました!

 

そのあとに遊んだ、食べ物のカードを正しいグループに置くゲームは、チーム戦ということもあり大盛り上がり☆

 

そして、お昼ごはんを食べた後はお待ちかねのクッキングタイム!!

みんなでお揃いのエプロンを着て、準備ばんたん♪

 

ジュースの材料のフルーツは、なんと子どもたちに切ってもらいました☆

Kindyクラスの子どもたちは、スプーンを使って上手にフルーツをカット!

 

Elementaryクラスのみんなは、包丁を使ってバナナを切ってくれました!

 

“Time to mix!” (ミックスの時間だよ!)

まずは自分で好きなフルーツを選んで、

 

選んだ材料をミキサーにそそいで、

 

ミキサーのスイッチをON!

グルグルと混ざっていくジュースがおもしろいね!

 

思ったよりミキサーの音が大きくて、びっくりしちゃったね(>_<)

 

みんなのミックスジュースが完成したら、スクールヤード(園庭)でピクニック♪

自分たちで作ったミックスジュースは格別だね(^^)/

 

Thank you for joining Saturday Class! We hope everyone spent a great time in April! See you again in May♪

サタデークラスに来てくれて、ありがとう!4月のレッスンをめいっぱい楽しんでくれたといいな(#^.^#)

また5月に会おうね!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。

Welcome to Baby Class! (ベイビーたちをのぞいてみよう!)★Baby Class (0歳児親子クラス)

2023.4.28

みなさんこんにちは!Baby Class (0歳児親子クラス)です♪ 

普段目にする機会は少ないかもしれませんが、I.K.A.ではこんなに小さなベイビー&お家の人たちを対象にしたクラスも開講しています(^^)

今日の投稿では4月のレッスンの様子をまとめてご紹介します。

 

4月のテーマレッスンであつかったのは Colors (色) と Numbers (数字)。

フラッシュカードを使ったりお歌を歌ったり、こんなゲームにも挑戦したりしています!子どもたちは特に fishing (つり)を気に入ったようでした~!

 

 

制作の時間はシールを使って虹を完成させました。シール貼りは指先を鍛える知育にもなります。お家でもかんたんに楽しめるアクティビティのひとつ!

 

ここからは数字のアクティビティ。瓶に入れたキャンディの数、ボーリングで倒したピンの数、電車にくっつけたブロックの数など、数えてあそべるものは身の回りにたくさんありますね♡

 

 

 

また大好きなママと一緒に身体を動かすこともありますよ!このレッスンでは、1から10まで数えながらパネルの上をジャンプジャ~~ンプ!

“One, two, three, four..”

 

“… eight, nine, ten! High five to Toni!”

ジャンプしていった先にはToni先生が(^^)  ハイタッチ☆

 

また制作ではスティックのりデビュー♪ これからもいろいろな素材の感触を楽しみながら、豊かな感覚を育てていこうね(^^)

 

Welcome to our Baby Class! Let’s have more fun in May!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。