
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
We pretended to be weathermen!(気象予報士になったよ!)Kindy1B(年少クラス)
2018.5.29
Hello! Kindy1Bクラスです♪
今月のSocial science(社会)のテーマはweather(天気)について学んでいます。毎日、朝のMorning routine(朝の会)でその日の天気について皆で確認していきますが、授業ではより深く天気の表現に触れていきます♪
天気の表現についてだいぶフレーズを増やしてきたところで、今回は気象予報士になって皆に天気を伝えよう♪というテーマで気象予報士になりきりました。
Anna先生出身のイギリスでは天気予報士と言えば長いひげが印象的ということで、みんなで(ひげ)をつけて首にはtie(ネクタイ)をして天気予報士になりきります!天気予報をする前に、日本地図の周りに自分が伝えたい天気のイラスト(太陽、雲、雨、雷、雪など)をup(上)down(下)right(右)left(左)の位置に貼っていきます。
次にみんなが、How’s the weather today?(今日の天気はどうですか?)と天気予報士に聞き
What’s the weather like up?(上の方の天気はどう?)と聞くと
Up is rainy.(上の方は雨が降っています)
などと、天気を伝えていくのですがどの子も上手に答えていました。
日本地図を中心に、Up is raiy. Down is sunny. Right is cloudy. Left is snowy.など上、下、右、左の把握もしっかりしていてとってもスムーズに答えていました♪
面白いひげを鼻の下につけて、みんなとても楽しそうにしていましたよ☆
最後にみんなでパチリ♪
みんなの前で堂々と天気のレポートをしながら、とっても可愛い気象予報士になってくれました(^^♪ これからも様々なテーマを楽しみながら身につけていきましょう♪
Good job, Kindy1B!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。