
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
無人島に何を持っていく?☆Kindy3(年長クラス)
2016.2.12
こんにちは、Kindy3です。
2月3日は節分でしたね。Kindyクラスの節分の様子は以前お伝えしましたが、今回はKindy3のみんなが頭に乗せていた鬼のクラフト作成時の様子、また「無人島に何を持っていく?」というテーマで書いた作文の様子をお伝えします。
今回クラフトで一番作るのが大変だったのはミニ鬼の腕と脚!
細長い紙を丁寧に交互に折っていきました。折り目の幅や強さによって、違いがでて面白い腕と脚ができました。
次に、顔と鬼のパンツを紙コップに貼り付けます。
こわ~い鬼の顔、ニコニコ鬼、ハートのついた鬼もいました!
鬼のパンツはトラ柄になるように折り紙を破いて貼り付けます。
見てください、個性いっぱいの鬼ができましたよ!!!頭にかぶって踊ると手足が動いてとっても可愛いミニ鬼が出来上がりました☆
また、Social Science(社会)のテーマ Needs&Wantsでは、「無人島に何を持っていく?」というテーマで作文を書きました!
まずは無人島に行くなら、何が必要かみんなで意見を出し合います!
コンパス、ライター、ナイフなど実用的な物もあれば、マッサージチェア、おもちゃ、携帯電話などユニークな回答もでましたよ(笑)
その中から自分が必要だと思うもの5つを選んで書きます。
テント、コンパス、ナイフ、ロープ、そして釣り竿!これならサバイバルできそうですね^^
Well done, Kindy3★
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。