ABCs lesson☆Preschool A クラス(2歳児クラス)
2015.9.22
こんにちは!
今日はPreschool Aクラスからお届けします:)
今日はABCs(アルファベット)のレッスンで、
race to erace(誰が早く消せるかな?)というゲームをしました。
先生に言われたアルファベットがどこにあるのか探します。
直接文字に触ってしまうと、手が汚れてしまうので、
“just point it !!”(指を指すだけだよ!)と言うと、
子どもたちは”OK!!!” しっかりと理解しているようです。
Ready set go !!!! のかけ声で始まります。
“Where’s O?” (Oはどこ?)
みんなお友達と協力しながら、上手に指を指します。
見つけたら、ホワイトボード消しでその文字を消していきます。
消えた文字を見て、
みんな文字がどこかに行ってしまったのかと不思議そう。
“It’s gone !!”(消えちゃった!)
上手に文字を探すことができたね☆
最近、よく子どもたちが
“What are you doing?”(何しているの?)
“Where is ◯◯?”(◯◯はどこ?)
と自然に口にしているのをよく聞きます。
Preschool クラスももうすぐ折り返し地点です!
英語でもっともっとお話できるようにがんばろうね!☆
Good job, Preschool A !!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。