Bubbles ☆Grade1☆
2014.8.26
みなさんこんにちは!
今週の月曜日のGrade1では、Bubbles(シャボン玉)を作りをしました!
まずは、シャボン玉を作る道具作りから始めます♪
今回は、モールを使って輪っかを作りました。
この輪っか、英語ではwandと言います☆
みんなで一緒に”twist twist twist♪”
どんどんねじっていきます。
大きな輪っかと小さな輪っかのどちらで大きなシャボン玉が作れるか
子ども達、1人1人予想を立てましたよ~!!!
“I think a big wand is better!”(大きな輪っかの方がいいよ!)
“A small wand can make big bubbles!”(小さな輪っかのなら大きなシャボン玉を作れるよ)
など、たくさんの意見を出してくれました。
結果がどうなるか、みなさんお楽しみに♪
水、台所用洗剤、水を1:1:3の割合で混ぜてシャボン玉液を作りました。
グリセリンを入れることで、割れにくいシャボン玉を作れるそうです。
準備を整え、Let’s make bubbles!!
グリセリンを入れたおかげで、シャボン玉は割れにくく、
輪っかでキャッチする子もたくさん♪
みんなが予想してくれた内容の結果ですが…
意外にも小さな輪っかの方が比較的大きなシャボン玉を
作れるということがわかりました~!!
この結果にみんなもびっくり!
みんな上手にシャボン玉を作ることができました(^^)
シャボン玉作りの後は、みんなでシャボン玉作りの絵日記を書きました。
自分の絵日記をみんなの前で上手に発表してくれましたよ。
Well done, everyone!!
お家でも素敵なシャボン玉を家族のみんなに見せてあげてね☆
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。