Citrus power (オレンジパワー) ☆ Grade 1 (卒園生1年生クラス)
2019.3.6
こんにちは、Grade 1 (卒園生1年生クラス)です(^O^) 今年度のレッスンも残すところあと数回、レクリエーションクラスでは先日、最後のscience (科学)のクラスを行いました!今回学んだのは、果物の皮に含まれる成分の作用について。実験したのはこちら!
“What fruit juice will pop the balloon.” (何の果汁で風船は割れるのか。)
ある果物に含まれる成分は、いろいろなものを溶かしてしまうようです。りんご、オレンジ、バナナなどの皮を用意して、果汁で風船を割ることはできるのか、調べてみました(^^)
果物の皮を風船にこすりつけていきます。いつ割れるか分からない風船に、みんなドキドキ!風船を割ったのは、、
オレンジでした!!
オレンジの皮に含まれるリモネンという成分は、 様々な物質を溶かしてしまう働きがあるんですね。このリモネンはその他の柑橘類にも含まれていて、柑橘類特有の甘酸っぱい香りの正体にもなっています☆
リモネンの化学反応で、発泡スチロールが溶け出しているところも、実際にみんなに見てもらいました。普段何気なく食べているオレンジが、こんなに強力なパワーをもっていたなんて、子どもたちは驚いていましたよ!
油性インクを溶かすこともできるリモネン。レッスンの最後には、オレンジを使ってインクの下に隠れた文字を探すゲームも楽しんでもらいました ♪
お友だちと協力して、カードにオレンジの皮をこすりつけ、油性インクを溶かしていきます。
どんな言葉が隠れているのかな?
出てきたのは、これまでレクリエーションクラスで学んできたテーマの数々。このテーマでは何を作った!こんなゲームや実験をしたね!など、楽しく振り返りました♡
この1年間、たくさんの実験をGrade 1のみんなとおこないました(^o^) なぜその現象が起こるのか、予想を立てたり説明したりするのはちょっぴり難しいけれど、レッスンを通して、みんなが少しでも科学を身近に感じてくれていたら嬉しいな♡
これからもたくさんのことに興味をもって、どんどん挑戦していってね!
Good job, Grade 1★
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。