英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Craft lesson★Kindy1B

2014.5.21

皆さんこんにちは。Kindy1Bです!

今月のScienceのテーマは“動物”

今回はみんなで初めてのペイントに挑戦しました。

動物といえばみなさんご存知ですか?

子ども達が学習したHippo(カバ)の汗はピンク色をしています。カバが汗を掻くこと自体も驚きですが、その汗には紫外線をカットしたり、細菌から体を守る色素が含まれているそうです。

また、今みんなが作っているキリンも驚きの習性の持ち主。

何と1日に20分程しか睡眠を取らないそうです。草食動物は比較的睡眠時間が短いそうですが、中でもキリンはその大きな体を維持するため、睡眠以上に食事に時間を割くのです。また敵から身を守るため、睡眠時間が短いとも言われています。自然を生き抜くため、各々の動物が沢山の特徴を身に着けているんですね。

さて、今回初めて筆を使ったペイントに挑戦したみんな。真剣な表情で慎重にプレートに色を乗せています。クレヨンや色鉛筆とは違う感覚をそれぞれが楽しみながら取り組むことが出来ました。来週は完成です。どんなキリンになるのかな?今から楽しみですね!!

Great job Kindy1B!!

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。