
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
How does it feel like? (さわってみよう!)Kindy 1(年少クラス)
2022.11.18
こんにちは、Kindy 1(年少クラス)です!
今月は、Science (理科の授業)でfive senses (五感)について学習をしています。
今日はどんなことをしたのかな?
五感のtouch (さわる), taste (あじわう), hear (きく), see (みる), smell (におう) に関わるレッスンをしました!
touch(さわる)で得られる感触には様々なものがありますよね。
smooth (つるつる), rough (ざらざら), hard (かたい), soft (やわらかい) etc…
フラッシュカードを確認した後は、ワークシートを使ったアクティビティをしていきます!
まずは、手形を好きな色で塗ります!
最近、色塗りがとっても上達していてびっくりです!
枠からはみ出ないように丁寧に塗れたね(^^)
シートの準備が整ったので、ここからはいろいろなアイテムを触ってどんな感覚がするか分類してみよう!
“Who thinks this ponpon is hard?” (このポンポンがかたいと思う人ー?)
“Who thinks this ponpon is soft?” (このポンポンがやわらかいと思う人ー?)
“I do!!”(はーい!)
正解は、Soft(やわらかい)です!
“Let’s glue it on the paper!”(ボンドで貼っていこう!)
“How does the sand paper feel?”(紙やすりはどうかなー?)
“It feels rough!”(ざらざらしてる!)
目玉のスティッカーの表面は、smooth(つるつる、なめらか)だね!
What do you think about the pasta?(ゆでる前のパスタはどうかなー?)
It’s hard!!(かたーい!)
触覚にもいろいろな種類があって面白いね!
目を閉じて触ってみるのもいいかも!
どのアイテムか当てられるかな?ぜひお家で試してみてね(*^^*)
最後まで読んでくれてありがとうございます♡
11月も残すところあと少し!クリスマスコンサートの練習が中盤に差し掛かり、一生懸命ダンスや歌を練習しています!今年は、はじめての劇にも挑戦します!ダンスが得意なみんなは、ものの5分、10分でほとんどの振りを覚えてしまい驚きです!最近は、一曲終わるごとにみんなでhigh fiveをするのがブームで、練習からとても盛り上がっています(笑)
この調子で本番も楽しもうね!(^^)!
Good job, Kindy 1!!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。