
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Indonesia! インドネシアってどんな国?☆Grade 1(卒園生1年生クラス)
2016.4.21
本日のGrade 1 のレクリエーションクラスのテーマは・・・Indonesia!
インドネシアについて学び、インドネシア料理にも挑戦します!
盛りだくさんの内容ですよ~
さっそく、はじめましょう!!
まずは、インドネシアって、どこにあるのでしょうか?
世界地図で確認してみましょう。
Grade 1 にとっては、ちょっと簡単だったかな?
世界地図はKindyで学んでいますから、今日は新しいことを学びましょう♪
みんなは、equator(赤道)って知ってるかな?
地球は、赤道を境に、the Northern hemisphere(北半球)と
the Southern hemisphere(南半球)に分かれています。
なんとIndonesiaは、両方をまたいでいますね!
では、インドネシアには、島がいくつあるでしょうか??
5?20?うーん、まだまだ!200?いやいや、もっとたくさんだよ!
なんと、17500もの島があるんです!
そしてもうひとつみんなが驚いたこと!
なんとインドネシアは、世界で4番目に人口が多い国なんです!
インドネシアの地理を学んだあとは、
いよいよクッキングタイム!!
今日はインドネシア風焼き鳥(Sate)を作ります。
Ketjap manis(ケチャップマニス)というインドネシアのソースも作りますよ~
では、Let’s cooking!!!
First, mix soy sauce, sugar, garlic.
(まずは、しょうゆと砂糖とにんにくを混ぜて、ソースを作ります。)
このソースですが、Ketjapはsauseという意味、 manisはsweetという意味だそうです。
「甘いソース」ということですね!
とっても甘くて、にんにくの風味が食欲をそそるソースです。
Cut chicken and put on skewers.
(ソースをじっくり煮込む間に、鶏むね肉を切って、串にさしていきます。)
Add garlic and grill, then dip in sauce
(串に刺した鶏肉を焼いて、ソースにひたして、あっという間に出来上がり!)
グリルのふたを開けたら広がるい~い香りに、
みんなでワーオ!の顔\(^o^)/
いかがですか?おいしそうに出来ましたね~!
さっそくみんなでいただきます!
インドネシアのおいし~い文化にふれて、大満足のGrade 1☆
全員、お皿に残ったソースまで残さず完食!
Grade 1のレクリエーションクラスでは、
このような地理のレッスンを月に1回行っていきます。
次はどこの国について学ぶのかな~??
楽しみにしていてね!!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。