英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Indoor exercise!(体育の時間!)Kindy 1B(年少クラス)

2019.2.4

こんにちは。Kindy 1Bです!

冬の寒さが続きますが、みんな元気に登園し、外遊びも思いっきり楽しんでいるKindy 1Bのみんなです♪

そして、IKAのみんなが楽しみにしているのはindoor exercise(体育の時間)!今日は、最近の体育の様子を伝えます♪

Mr.Furuta(古田先生)の授業が始まってから約10ヶ月が経ちました。先生がお話をしているときは、おへそを先生に向けて先生の目を見てお話を聞くこと。先生に言われなくても自然にできるようになりましたね。

前ならえもお手の物!先生の掛け声でスムーズにできるようになってきました♪

柔軟体操も真剣に取り組んでいます!

片足ジャンプをして、ジムの中をぐるぐるまわります。みんなとっても上手にできるようになってきましたね(^_^)

跳び箱の練習も始まり、手のつき方や体をどうやって跳び箱の上に乗せるか?毎回、きちんとMr.Furutaが教えてくれます。

何度か練習するうちに少しずつコツをつかんで、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目とみんなの習得の早さに驚きです。

スポーツデイの時にKindy 3のみんなが披露してくれた組体操や跳び箱、逆上がりのパフォーマンスが、とってもかっこ良かったようで今からがんばる!とみんな張り切っています!

 

 

跳び箱のあとは、ボールを使ったゲーム!古田先生からボールをもらったら隣に座っているお友達にボールを渡していきます。

女の子チームと男の子チームにわかれて、ボール渡しゲームもしましたよ♪

最後は、リレーの練習!ボールを持って落とさないように走り、次のお友達に渡します。

次のお友達に早く渡したい!という気持ちで一生懸命に走るみんな。Kindy 2になったら、Kindy 3との合同リレーもあることを古田先生が話してくれました。

ついこの前Kindy 1が始まったと思ったら、あっという間にもうすぐKindy 2。Mr.Furutaのindoor exercise(体育の時間)を通して集団で運動することの楽しさを体感してきましたね。先生たちも、運動を通して表現してくれるみんなの反応や表情を見れて嬉しかったよ♪これからも、indoor exerciseの時間で色んな運動に挑戦していこうね!

Good job, Kindy 1B!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。