英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Indoor exercise(体育指導の時間)☆Kindy1(年少クラス)

2016.1.15

こんにちは、Kindy1(年少クラス)です。

 

待ちに待ったIndoor exercise(体育指導)のレッスンがありました。

2016年最初の体育指導の時間。

教えてくださる古田先生に「あけましておめでとうございます」の挨拶と共にレッスンが始まりました。

 

まずは、いつものストレッチで体をほぐします。

DSCN5508DSCN5509

お餅のようにのびたかな、と古田先生はいつも聞きます。

お餅のように柔らかくほぐれたところで、準備運動完了!

 

DSCN5511

まずは、跳び箱の練習。

跳べるようになるための最初のステップとして、太鼓のように跳び箱を叩き、跳び箱にまたがり、歩いて跳び箱の反対側に歩いて移動すると教えていただきました。

DSCN5513

バン、と大きな音で跳び箱を叩けて、古田先生はみんなを褒めてくださいました。

DSCN5517DSCN5521

そして、その次は鉄棒です。脚抜き回りが上手にできるようになってきたので、いよいよ前回りの練習です。最初の段階として、鉄棒を握り、ジャンプして鉄棒にお腹をあて、くの字になる練習をしました。

初めての試みだったので、ジャンプするのが難しかったようです。

DSCN5522 DSCN5523

徐々に鉄棒に慣れていき、前回りができるようになるとよいね^^

 

よくがんばったね!!

Good job, Kindy1☆★☆

 

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。