Japanese New Year! (日本のお正月!) ★ Grade 1&2 (卒園生1、2年生クラス)
2019.1.11
みなさん明けましておめでとうございます!毎日雪が降るのでは!?と思うほど寒い日が続きますが、卒園生のみんなは寒さにも負けず、元気にIKAに戻ってきてくれました♡
新年最初のレクリエーションクラスでは、1、2年生合同で餅つきを体験したので、今回はその様子をご紹介します(^^)
まずは日本のお正月について勉強しました。おせち料理の品にはそれぞれ意味があること、みんな知っていたかな?
“Shrimp means long life.” (えびは長寿を表しているよ。)
その後はみんなお待ちかねの餅つき大会!先生たちの話を聞くみんなの姿は真剣そのものです♪ さあ今度は子どもたちの番!安全に気をつけて、上手に餅をつけるかな?
先生も含め、全員でもち米をつき続けることしばらく、、みんなが頑張ってくれたおかげで、ふわふわのお餅が完成しました☆早く食べたくてしかたがない子どもたちですが、気をつけて!つきたてのお餅は市販のものよりももっちもち!
“Please eat slowly, so you don’t choke.” (のどに詰まらせないようゆっくり食べてね。)
自分たちでついたおもちは何個でも食べたくなっちゃうくらい美味しかったね!おかわりを欲しがってくれて、先生たちも嬉しかったよ♡
最後は福笑いやけん玉など、日本の伝統のおもちゃも楽しみました。
日本の伝統もしっかり学んで、どんどん世界に発信していってね!Good job, everyone!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。