英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Kindy 3 leaders! (お当番の役割)★Kindy 3 (年長クラス)

2021.4.15

こんにちは、Kindy 3 (年長クラス)です。

進級して2週間、子どもたちがKindy最高学年として毎日がんばっていることといえば、、

日替りで担当しているお当番の仕事⭐︎ Kindy 3では役割もたっくさん!こんなにあるんです!

どんなお当番があるのかな?のぞいてみましょう♪

 

まずは morning routine (朝の会) に関して。Kindy 2 (年中クラス)よりも書くことがたくさん、、

まだまだすぐには完璧に仕上げられないことももちろんあります。そんな時こそクラスメイトの出番!

 

“Everyone, can you help please? How do you spell —?” (みんな、○○のつづり分かる?教えて~!)

先生ではなくお友だち同士で助け合って、朝の会をつくり上げていくのもKindy 3ならでは(^^)

 

お当番を担当していない子たちも一生懸命お友だちを助け、date (日付)、weather (天気)、verbs (動詞の表)、morning message (今日の一言) がついに完成しました!書き終わったら大きな声で読み上げることも忘れずに⭐︎

 

さて朝の会以外はどうでしょう?みんながシンクを使った後の廊下は、、あらあら水浸し。そんな時は hallway inspectors を呼んでね!

 

2人のおかげで床も鏡もぴっかぴか〜⭐︎

 

こちらはランチタイムから。Lunch helpers のかけ声で “This looks delicious. Let’s eat!” (いただきます!)

 

ちなみにお当番の仕事ではありませんが、Kindy 3 では自分で使ったテーブルは自分で拭きます。きれいになったらプレイタイム開始♡

 

また Librarian なんてお仕事も。読み聞かせの時間の本を選ぶことができる、人気のお当番です!

 

ご紹介したお当番はまだまだ一部。他にも多くの役割を子どもたちは協力して担っています。これからも自分たちでできることをどんどん増やしていこうね⭐︎

Let’s work together, Kindy 3!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。