
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Let’s make shapes!(形を作ってみよう)☆Kindy1B(年少クラス)
2016.5.25
こんにちは!Kindy1B(年少クラス)です。
今日はKindy1のMath(算数)のレッスンの様子をお伝えします♬
今月のテーマはshapes(形)。
circle(丸)やsquare(四角形)からoval(だ円)やpentagon(五角形)、hexagon(六角形)まで学習します!
吸収力の素晴らしい子どもたち!一度習ったことはすぐに覚えてしまいます!!
“What’s this?(これはなーんだ)”
“It’s a hexagon!(それは六角形!)”
みんなで声を揃えて言うことができました☆
さて、今日のアクティビティは・・・Play-Doh(粘土)!!!
粘土を使って形を作ってみます☆
まずはAndy先生がお手本を作ります。粘土を伸ばして、伸ばして・・・。
“How many sides does triangle have?(三角形は何辺あるかな?)”
“one,two,three!(1,2,3!)”
3つのながーいソーセージをくっつけて三角形ができました!
今度はどもたちの番です^^
“Don’t touch it,yet. Hands on your knees.(まだ、触っちゃダメだよ。手はおひざ。)”
はやる気持ちをぐっと抑えて、きちんと座ることができています。
“Now, let’s make a triangle!(では、三角形をみんなで作ってみよう)”
“OK!!!(はーい)”
上手にながーいソーセージが作れるかな?
手を使ってroll roll♬(くるくるくる)
“Could you help me,please?(先生、手伝って下さい)”
“I’m finished!” “I’m done!”(終わったよー!)
みんな上手に三角形が作れたので、今度は四角形に挑戦☆
“How many sides does square have?(四角形は何辺あるかな?)”
“one,two,three,four!(1,2,3,4!)”
なかなか上手に粘土を長く伸ばせず、苦労している子もいましたが、
無事にみんな四角形と三角形を作り、合体させておうちができました☆
みんな一生懸命頑張ったので、ご褒美にフリープレイタイムをプレゼント♬
“I’ll make a lollipop!(私はペロペロキャンディーを作ってみるよ!)”
“Look,I made a snowman!(見て!雪だるまができたよ!)”
創造力豊かな子どもたち。とっても集中して取り組む事ができました。
また、粘土で遊ぼうね♬
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。