
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Look how much we grew up!(お当番のお仕事)★Kindy 2 (年中クラス)
2020.10.29
こんにちは、Kindy 2 (年中クラス)です(^^)
早いもので、気付けば11月もすぐそこ。今回の投稿では、最近のMorning Routine (朝の会)のお当番の様子から、子どもたちのこの5ヶ月間での成長をお見せします♡
まずは最新のお仕事から!
普段3つのチームに分かれて座っている子どもたちに、それぞれのチームをまとめる“captains”(キャプテン)という役職が新しくつくられました☆ キャプテンは毎週新しく選び直され、1週間小さな先生としてクラスメイトのみんなをまとめたり、お友だちにKindy 2のあるべき姿を見せてくれています!そしてもちろん、どの子もキャプテンになることを目指してがんばってくれていますよ(^o^)
毎朝キャプテンたちが腕章をもらい、、今日がスタート!
“Day Writers”(日付けを担当するお当番)の3人が、昨日・今日・明日の日付けを確認。
何度も間違えながら練習をして、今ではスムーズに書けるようになってきました!カレンダーをよく見て、、
“What day will tomorrow be?”(明日は何日?)
こちらでは“Weather Leaders”が気温の確認中。小さな目盛りもばっちり読めるよ ♪
大きな声で書いたことをみんなに伝えるのもお当番の仕事のひとつ!
最後にご紹介するのは“Verb Leaders”のお仕事。今週の動詞を時制に合わせて書いていきます。その動詞を使った文章を作って、みんなの前で発表できたら終了です☆
“Yesterday I played at Kawana Park. How about that?” (昨日は川名公園で遊びました。は、どう?)
とってもいいね!
こんな風に毎日練習を繰り返して、どんどん自分でお当番の役割をこなせるようになったみんな。朝の会にかかる時間は、なんと年度始めより20分も短くなりました☆
久しぶりにお見せした朝の会の様子はいかがでしたか?これからも子どもたちのできるようになったことをたくさん紹介していきます。お見逃しなく!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。