
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Making planets(惑星作り)☆Kindy1A(年少クラス)
2016.2.19
こんにちは、Kindy1A(年少クラス)です。
今月、Kindy1ではPlanets(惑星)について学習しています。
Star Wars(スターウォーズ)の影響もあり、特に男の子は興味のあるテーマのようです。
宇宙飛行士になりきれるように、段ボールで宇宙飛行士のヘルメットを作ったり、天井を黒くして宇宙のように見たてたり。
次から次へと起こることに興味深々です!
そして、今回は・・・
“Let’s make planets!(惑星を作ろう)”と伝えると、嬉しそうにしているKindy1Aのみんな♪
まずは先日、惑星に見たてた風船に新聞紙をノリ付けしました。
風船を持つ係、
ノリを付ける係を決め・・・
疲れたら“Let’s take turns!”と言って、交代しながら新聞紙をペタペタペタ!
2日乾かして、本日ペイントをしました!
まずはShawna先生がペイントの仕方を説明しました。
壊れないように優しくスポンジでポンポンポン!!
早くPlanetsに触りたい気持ちを抑えながら集中して先生の話を聴いていました。
いよいよペインティング!!
ペインティングの際も、持つ係とペイントをする係を決めて、
“Turn the planet, please!(惑星を回して)”等と言って、お友達と協力し合いながら惑星を完成させていきました。
ペイントをした後に、筆で模様を付けました。
そして、ペイントが乾いてから、みんなでパチリ!!
早速作った惑星を天井から吊るしました。
そして、宇宙飛行士のヘルメットを装着して、宇宙にBlast off(発射)!!
ヘルメット越しに嬉しそうにPlanetsを眺めていました^^
そして、お迎えの時間!!
「ぼくはEarth(地球)をやったよ!」、「わたしはJupiter(木星)をやったよ!」
と、パパやママに満面の笑みで話すみんな☆
完成度の高さに私たちも驚いています。
難しいアクティビティをよく頑張ったね^^
Good job, Kindy1A☆★☆
そして、夜に教室の写真を撮ってみました。
雰囲気が出ていると思いますが、いかがでしょうか?
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。