
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Mystery box(ミステリーボックス) ☆Kindy 1B(年少クラス)
2016.8.5
こんにちは、Kindy 1B(年少クラス)です。
今月は主に今まで学習した内容を復習しています!
先日のSocial Science(社会)のレッスンでは4月に学習したclassroom objects(教室にある物)の実物を使って、物当てゲームを行いました☆
classroom objectsとは、scissors はさみ、glue stickのり、pencil鉛筆、crayonクレヨン、ruler定規、table机、chair椅子、などです。
“Everyone, close your eyes and count 10seconds. “(みんな、目をつぶって10数えてね)
その間にShea先生が準備をしますよ。
“Mystery box, mystery box, what’s inside the mystery box~♫ ”
と、ミステリーボックスの歌を歌いながら、Shea先生がタオルの下に隠したものを触って何か当てます!(ボックスではないですが…笑)
“Everyone, cover your mouth and stand up.”(みんな、口を覆って立って下さい)
お友だちに答えを言わないように、手で口を抑えて、三択の中から正解だと思うフラッシュカードに並びます。どれかな〜?
選択肢は ①scissors(はさみ) ②pencil(えんぴつ) ③pen(ペン) です。
どれかなぁ・・・?えんぴつが多いようですね。
“What’s inside?”(中はなーに?)
“It’s a…..pencil!!”(正解は「えんぴつ」です)」
みんな楽しみながら、単語の復習ができました☆
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。