Natural Disasters(Kindy1B)
2015.3.18
みなさんこんにちは。Kindy1Bです。
3月に入り子供達は自然災害について勉強をしています。
日本人にとって身近な台風。アメリカのニュースではよくハリケーンを耳にしますね。また同じ熱帯低気圧でもサイクロンがあります。その違いは一体何でしょうか。
実は、熱帯低気圧が発生した場所によって呼び方が違うそうです。日本やアジアでは台風、アメリカやカナダの一部ではハリケーン、インド洋などではサイクロンと呼びます。太平洋で発生した台風がインド洋に移動すると、呼び名も台風からサイクロンに。それぞれの地域で呼び方があって面白いですね。
さて、子供達はというと
それぞれ配られたカードを丁寧にカッティングしています。この後は色塗りをして、世界地図を使い、どの国でどんな自然災害があるのかを一緒に考えました。
゛Where do you think earthquakes happen many times?” (どの国で地震はよく起こるかな?)
゛Maybe in Japan.”(きっと日本だよ)
“No, I think in Canada!”(違うよカナダだよ)
自然災害とともに各国の復習もしっかりとできたKindy1Bでした。
Good Job, Kindy1B!!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。