
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Our Japanese Lesson(日本語の授業)☆Kindy 2(年中クラス)
2018.3.6
みなさん、こんにちは!
先日、3月3日は、ひな祭りでしたね♬
女の子がご家庭にいる方々は、素敵な節句の日になったのでしょうか?(^^)
Kindy 2(年中クラス)の女の子たちもひな人形を飾ったり、特別な料理を食べたりしたというお話を聞かせてくれました。
Kindy 2(年中クラス)では、Japanese Lesson(日本語の授業)の中でひな祭りがどのような節句なのかを学び、工作を作りました(^^)
先生の説明を真剣に聞き、ひな人形作りに取り掛かります。
まずは、お花紙でお雛様とお内裏様を乗せるお花を作りました。
破れやすいから、気を付けて広げてね。という注意をしっかりと聞いて、上手にお花を広げることができましたよ♪
その後は、折り紙をじゃばらに折り、体を作って、頭をくっつけます。
女の子は自分がお雛様に、男の子は自分がお内裏様になりました!
今回の工作は多くの工程がありましたが、みんなしっかりと説明を聞いて頑張ってくれました☆
とても可愛らしいひな人形が出来上がりましたよ♪
Good job, Kindy 2!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。