
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Our Last Indoor Exercise (最後のIndoor Exercise)★ Kindy 3 (年長クラス)
2023.3.16
こんにちは、Kindy 3 (年長クラス)です。
今回は子どもたちにとって最後の Indoor Exercise のレッスンの様子をお届けします。
ジムに入ったら前ならえをして並びます。両手もきれいにまっすぐ。
今日が最後のIndoor Exercise。みんないつも以上に気合いが入っています。
みんなの準備ができたら、先生の掛け声に合わせてごあいさつ。
「今日もがんばっていくぞー!」 「おーーーーーっ!!!」
運動の前にはかならず準備運動が必要です。手や足の運動をします。
「いち、に、さん、し!」 「ごー、ろく、しち、はちっ!!!」
「に、に、さん、し!」 「ごー、ろく、しち、はちっ!!!」
その後はジムの中を走ったり、スキップしたりしてぐるっと数週。
準備運動も完ぺき! 今日はみんなで何をするのかな??
まずはペアを作って、足のじゃんけんをしました。
「最初はぐー、じゃんけんぽん!」
じゃんけんで、ふたつのチームに別れたら始まったのはみんな大好きなドッジボール。
「ボールほしい人、手をあげて!」 「はーーーーい!!!」
みんなの闘争心に火がつきます! がんばれー!
お友達を応援する元気な声がジムいっぱいにひびき渡ります。
みんな上手に投げて、上手にかわして。接戦です!
1回めの試合が終わると、次は少し変わったドッジボールをしました。
2チームとも円になって何やらこそこそお話し中。作戦会議かな?
みんなが遊んだのは、王様ドッジ。王様をひとりチームの中から選び、王様が誰かは相手チームには教えずにドッジボールをします。相手チームの王様をあてたらそこでゲームは終了。相手の王様を当てたチームの勝ちとなります。
みんなで円になって、誰が王様になるか決めていたようです。
みんな準備ができたら、ゲームスタート!
どちらのチームが勝つかな〜?
楽しい時間はあっという間。最後のIndoor Exerciseも終わりの時間です。
みんなもどことなく寂しそうでした。
そんな時でもKindy 3らしく、しっかりと大きな声であいさつをします。
「Thank you for this year!」
小学校でも運動を楽しんでね♪
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。