英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Our lunch time!(ランチの時間!)Kindy1B(年少クラス)

2018.10.8

こんにちは。Kindy1Bです♪

10月に入り、肌寒い日が続いていますね。みなさん、体調はいかがですか?

今日は一日の中で、みんなが一番大好きな時間♪ lunch time(お昼の時間)について書きたいと思います♪ Kindy1(年少)クラスは、毎週月曜日がmix lunch time(Kindy1Aと1B合同のお昼の時間)になっています。ランチ後はmix play time(合同で遊ぶ時間)で、みんなが楽しみにしている時間でもあります。

ランチタイム中は、みんな話したいことがいっぱいで“Anna!” “Yuki!”と先生を呼ぶ声が止まりません!最近では、お休みの日にどこに出掛けたとか、朝食に何を食べたとか新しい〇〇のおもちゃを買ってもらった!など、日本語で話したいことと同じように英語でも話せる表現が増えてきたみんな。

“I got new 〇〇 toy yesterday!”(昨日、新しいおもちゃを買ってもらったの!)と誰かが話すと、周りからは“Who gave it to you?”(誰がくれたの?)など質問が飛んできます。

時には、習い事の話になり“I have swimming lesson today.”(今日はプールがあるよ)“I have piano lesson on 〇〇day.”(〇曜日にピアノのレッスンがあるよ!)など一週間の予定を教えてくれる子もいます(^^♪

この前は、お友だちが歯に何かはさまっていてランチ中に気にしていた時、お友だちを心配して“You can brush your teeth after lunch!”(ランチが終わったら、歯磨きできるから気にしなくて大丈夫だよ!)と気にかけてくれていました。周りのことを気にかけて、それを言葉にして伝えることができるようになり成長が見られるようになってきたみんな♪

ランチ中は、食べながらいろんなことを思い出すのか“I made clock this morning by myself!”(時計を自分で作れたよ!)と話してくれたり、おうちで何をしたか?お父さんやお母さんとの面白いエピソードを教えてくれたり、ついつい笑ってしまうような内容も沢山です(^^♪

ランチの後はプレイタイム♪ 好きなおもちゃで遊んだり絵本を読んだりと、みんな思い思いに好きなことをして過ごします。

時にはケンカもしますが、英語でもだいぶ思いを伝えられるようになってきました。直接自分が関わっていなくても、お友だちがどうして泣いているのかを先生に教えてくれたりと、お友だちを気にかけてくれる優しい一面が多く見られて私たちも嬉しいです(^^♪

これからも、多くのことを学んで英語で話せる力をさらに伸ばしていこうね!

Good job, Kindy1B!

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。