
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Our morning routine(朝の会の紹介)☆Kindy 1(年少クラス)
2021.6.25
こんにちは!Kindy 1(年少クラス)です♪
入園式からあっという間に3ヶ月が経ち、クラスに慣れてきたKindy 1では、先生のヘルプなしで朝の会を進められるように取り組んでいます!
以前は、Nina先生が横に座ってヒントをだしてくれていましたが、今は一人で前に立って話せるようになってきました(^^)
まずは、Days of the week (曜日)の確認です!
リーダーが前に立ち一つ一つ曜日を確認していきます。
“Sunday, Monday, Tuesday…, Saturday!”(日曜日、月曜日、火曜日…、土曜日)
その後は“What day is today?”(今日は何曜日?)とみんなに質問をし、当たった子は“Today is ~!”(今日は〇ようび!)と答えます。
“What day was yesterday?”(昨日は何曜日だった?)や“What day will it be tomorrow?”(明日は何曜日になる?)といったフレーズも1人で言えるようになってきました☆
一通り終わったらDays of the week の歌を歌います(^^♪
最後はみんなできめポーズ!!
お次はMonths(月)です。
フラッシュカードを出してくるところから自分で行います。
一枚一枚丁寧にめくり、大きな声で読み上げます!
Monthsの歌も人気でプレイタイムでも口ずさむ子がたくさんいます♪
Weather(天気)はアクション付きで行います。
忘れてしまったらアクションやフラッシュカードをチェックしてもう一度トライ!
↓“A rainbow!”(にじ🌈)はみんなのお気に入りです♪
“How is the weather today, everyone?”(今日の天気は?)
“I think it’s sunny and warm!”(晴れててあったかいね!)
以前は“Sunny!”(晴れ!)だけでしたが、“I think it’s ~”というフレーズを使って答えられるようになってきました☆
最後はNumbers(数字)です。
1から40までを一人で数えられるよう練習中です!
二桁目のカードを出すのは少し難しいけどこれも自分でできるようになってきたね☆
Kindy 1のmorning routineはいかがでしたか?
歌やアクション付けながら繰り返し行うことで体に染み付いてきたように感じます!
これからも楽しく英語を覚えて使っていこうね!
Good job, Kindy 1!!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。