英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Our Own Hina-ningyo! (世界に一つのひな人形!)★ Kindy 3(年長クラス)

2023.3.2

こんにちは、Kindy 3(年長クラス)です!

明日、3月3日(金)はひな祭りですね。今回はひな祭りに向けてのクラフト制作の様子をお届けします♪

 

先月のValentine’s Day(バレンタインデー)では切ったり破ったりする作業が多かったKindy 3。今回は折り紙をたくさん折る制作に挑戦です!

 

 

ひな祭りということで、和柄の折り紙を使って制作を行いました。

いつもと違う折り紙にどことなく嬉しそうな子供たち。それぞれ好きな色や柄を選びます!

まずはおひなさまとおだいりさまの着物から折っていきます。

 

「紙ひこうきの折り方と途中まで一緒だね!」

 

着物の折り方は他の物と比べてシンプルで、一度教えると子どもたちはすぐに覚えて、自分だけで作る事ができていて、びっくりしました!

さすがKindy 3!

 

 

着物が完成したら次は少し難しいぼんぼりを作っていきます。

使う折り紙は普通の折り紙より小さいサイズ。みんなできるかな〜??

 

「ここはひっくり返すんだよ!」

「こうやっておると簡単だよ!」

 

最初は少し苦戦していましたが、お友達と教え合い、助け合いながらみんな作ることが出来ました♪

 

 

折り紙が全て完成したら、おひなさまとおだいりさまの顔を書きます。

一人一人違う表情のおひなさまとおだいりさま。優しそうなお顔だったり、楽しそうに笑っていたり。

中にはピンクや緑の髪のおひなさまとおだいりさまもいました♪

みんな思い思いに顔を描く手を動かしていきます。

 

 

今回の制作ではおうぎやしゃく、かんむりなどの小さな部品も使います。のりを使って細かい部品を器用にくっつけていく子どもたち。

全ての部品を貼り付けるとおひなさまとおだいりさまの出来上がり。

自分だけのおひなさまとおだいりさまができると、お人形遊びを始める子どもたちも!

 

 

今回の制作では難しい作業が多くありましたが、みんな上手に作る事ができました!

ぜひお家でも飾ってみてください! Good job, Kindy 3 !

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。