英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Please grow nicely little radish (元気に育ってね)☆Kindy 1 (年少クラス)

2023.4.17

こんにちは、Kindy 1(年少クラス)です♪

新年度が始まって2週間がたち、みんなレッスンにも慣れてきたかな?

 

今日はScience(理科)のレッスンの様子を紹介します!!

 

Kindy 1 ではラディッシュの種まきをしました!

箱の中にはなにがはいっているかな?みんなでのぞいてみよう!

中には、種と土が入っていたね☆

土をいれて~

“Oh, no! I’m dirty.”(手がよごれちゃった)

“It’s okay. Pat your hands!” (手で土をはらったらいいよ)

みんなこぼさないように上手にプラントの中に土を入れていたね♪

お次は種まき!

おともだちが種をまく様子を真剣に観察、、

そっと土の中に種をまきまき♪

最後はお水やり♪

どのくらい水をあげるといいのか、子どもたちが先生に教えてくれました☆

そして、みんなで “Grow nicely, little radish!” (元気に育ってね)とおまじないをかけ、

ラディッシュにチュッと投げキスをあげている姿もみられました♪

また別の日のScience のレッスンではお花の実験を行いました!!

まず、茎が4本になるようにカットして、

”How many legs does our flower have now?”(お花のあしは何本になった?)

“Four!”(4つ)

次に、カップに入った水に食紅で色をつけていくよ〜☆

”What colour is this?”(これは何色かな?)

“It’s red!”(あかいろ!)

“What colours do we have?” (カップにどんな色の水が入ってる?)

“We have red, yellow and blue!!”(赤色ときいろと青色)

みんなどんなことが起きるのか想像できたかな〜?

少し時間をあけて再度お花の色の確認をしました(^ ^)

“Did it change colours?” (お花の色が変わった?)

“Yes!! It changed a little!” (少しだけ変わった!)

すこ〜しだけどお花の色がピンク、青、黄色に変わっていました!

みんな種まき、お花の実験を楽しめたかな〜?

先生たちはみんなのたくさんの楽しそうな笑顔が見れてとても嬉しかったよ!!

これからラディッシュを頑張って育てようね!

We are excited for this week too!!

 

 

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。