英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Preschool Lucky Shamrocks! (幸運のラッキークローバー)☆Preschool (2歳児クラス)

2023.3.8

こんにちは、Preschoolです!3月になり、気持ちのよい小春日和が増えてきましたね!今回はアイルランドを主とした欧米文化のSt. Patrick’s Day (聖パトリックの祝日)にちなんだ制作をした様子をお届けします!

St. Patrick’s Dayとは、3月17日に行われるキリスト教カトリックの祭礼日の一つで、テーマカラーのみどりを身につけたり、みどりの食べものをたべたりする行事です☆ その期間には街中がみどりでいっぱいになるそうですよ!

そこで私たちは、St. Patrick’s Dayのモチーフとされるshamrock (クローバー)を制作しました!

先生がみられないビーズを持っていて興味津々!イスの上にしゃがんでよーく見ようとしている子もいました!Can you see? (見えるかな?)

“What colors does Toni have?” ( Toniが持っている色は何色かな?)

“It’s light green and dark green!!!” (きみどりと、みどり!!!)

クローバーの画用紙をセットしたティッシュ箱に絵の具がついたビーズを入れ、横に転がすように振りました

“Shake side to side! Shake back and forth!” (横にコロコロ振るんだよ〜!)

  

上下に振ることには慣れているみんなでも、横に振るうごきは新鮮だったね!

助けがいる子は、“Help, please!!!” (先生いっしょにやって〜!) と言い、先生といっしょに取り組みました👍

“It’s fun, Nanami!!” (これ楽しいよ〜!)

ころころとビーズが転がり、クローバーの画用紙に少しずつ色がついていく様子を不思議ように見て喜んでいました♡

そして違う日には、クローバーの背面に自分の名前のイニシャルを、マーカーを使ってなぞりました!!

点線をきれいになぞることをしっかり意識してゆーくり!!とーーっても真剣でした✨

たくさんの子がぐるぐると描き続けることなく、描き終わったらマーカーを止め、先生に“Finish!!” (おわったよ!)とマーカーを渡してくれました☆

また、今週のstory time (読み聞かせのじかん)では、St. Patrick’s Dayについての絵本を読みました!新しい先生のHannah先生はイギリス出身なので、St. Patrick’s Day本場のアクセントでも読みました!みんなにとってはじめてのアクセントだったかな?

クローバーの花言葉は「幸運」。4枚の葉にはそれぞれ「愛・健康・幸運・富」という意味があります。Preschoolのみんなにそんな願いを込めて…♡

Good job, Preschool!! Nanami and Toni are proud of you!!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。