英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Queenになるってどんな気分? Grade 1(卒園生1年生クラス)

2016.4.27

今日のGrade 1 のレクリエーションクラスのテーマは・・・
King and Queenです!!

今月のレッスンでは、”How to Dress a Queen”という本をみんなで読みました。
この本を通して、女王の生活の一部を知ったGrade 1。
今回はそんなみんなに、女王・王様気分を味わってもらうことにしました!

女王といえば・・・・

そう、crown(王冠)です!
今日はみんなで王冠を作って、King and Queenになってみましょう☆

まずは頭のサイズをはかり、みんなの頭にぴったりの土台をつくります。

DSCN6410

土台ができたら次はjewel(宝石)づくり!
思い思いの形の宝石を、ダイヤモンド(に見たてた折り紙)や、
ゴールド(に見たてた折り紙)で作っていきます。

DSCN6411

ペンギンやいるかの形の宝石もありますよ。
きっと動物が好きな国なんでしょうね。
そして出来上がった宝石を王冠につけていきます。

最後に、王冠の上部を作ります。
上手にくっつけることができるかなあ~?

DSCN6416

さあ、できました!
王冠ができたら、つぎはいよいよcoronation(戴冠式)です。

Anthony先生から、王冠の意味を学びます。
王冠は、ただの帽子ではありません。
王冠は、誰でもかぶることができるものでもありません。
王冠をかぶるということは、大きな力を持つことを意味します。
ですから戴冠式は、とても大切な儀式です。

それでは、Grade1の戴冠式を執り行います!

DSCN6418

そして、一同、女王にお辞儀!
当然、女王を前に、”Hey! Queen!”とは言えません!
“Your Majesty”という言葉を学びました。

DSCN6422

最後にみんなで、女王・王様気分で写真撮影です。
いかがでしょうか?

DSCN6427

みんなの表情が固いのは、King and Queenになりきっているからですよ~
威厳のある感じを表現しているんですって!

王冠をかぶったみんなの顔は、何だかいつもより誇らしげ。
誇り高いKing and Queenの気分を味わえたようですね!!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。