英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

Safety lesson(安全について学ぼう!)☆Grade 1(卒園生小学1年生クラス)

2016.10.4

今回Grade1が学ぶのは、身近な危険についてです!
Grade 1は先月、Think about it!という教材を使って、
外出先での安全について学び、ディスカッションを行ってきました。
今回のレクリエーションでは「家の中」での安全について考えます!
名付けてThink about it at home!です!

それでは最初のシチュエーションは・・・
What should you do if there’s an earthquake at your home?
(家にいるときに地震が起きたらどうする?)

さあ、みんな避難訓練のときはどうしてたかな?思い出してみてね。
答えは・・・

Go to the middle of the room and cover your head.
Open a door to get out and watch out for broken glass.
(部屋の真ん中で頭を覆って小さくなる。ドアを開けて、割れた窓ガラスに気を付ける)
部屋の中にテーブルがあれば下に潜り込んで、
動かないようにテーブルの足をしっかり握ります。

それではこんなシチュエーションだったら?
What should you do if the phone rings and your parents aren’t home?
(一人でお留守番しているときに電話がかかってきたらどうする?)
答えは、
Don’t answer the phone or tell the caller your parents are home but they are busy now.
(電話には出ない。もし出てしまったら、親は在宅だが今忙しくて出られないと言う)

これもみんなよくわかっていました。
お留守番しているときは、戸締りもしっかり確認しましょうね。

こんな風に具体的な場面に対して、自分の考えを話し合いました。
答えが出たら今日学んだことをしっかり覚えておけるように、
本にまとめます。

DSCF0679
DSCF0681

さて、このよういいくつかのシチュエーションをまとめた本が出来上がりました!

DSCF0684

万が一のときにどうすればいいか?
普段から話し合っておけば、安心ですね!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。