
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Safety practice(避難訓練)☆Kindy 1B(年少クラス)
2016.8.11
こんにちは、Kindy 1B(年少クラス)です。
IKAでは地震などの自然災害に備えて定期的にクラスでsafety practice(避難訓練)を行っています。
また、9月1日の防災の日には学校全体で避難訓練を行います。
Kindy 1B(年少クラス)の子どもたちは以下のように学習しています。
When the earthquake happens…(地震が起きた際は)
1. Make an acorn.(どんぐりのように丸くなります)
2. Count 20 seconds. (20秒数えます)
3. Put on an emergency hat. (防災ずきんを被ります)
4. Line up. (1列に並びます)
5. Go downstairs. (下に降ります)
まずはAcorn(どんぐり)を作ってみます。
“Cover your head!”(頭を隠して)
“Come to the middle. “(真ん中に寄るよ)
練習を重ねることで上手にAcornが作れるようになってきました!
いきなり”Earthquake!!! earthquake!!!!”(地震発生!!!!) と言っても、素早く真ん中に集まることができています。
では、20秒数えて…
その間に先生たちは避難経路の確保、ヘルメットと防災リュックを身につけ、子どもたちに防災ずきんを渡します。
まだ防災ずきんをひとりで被るのは難しいですが、頑張って挑戦しています。
防災ずきんを被った子どもから教室のドアの前に並びます。
もちろんNo talking. (しゃべらない)No playing. (遊ばない)
一列に並んで素早く2階から1階へ降り、職員室の横の廊下に一列になって座ります。
今回はみんなほとんど喋らず、スムーズに行うことができました☆
よく頑張りました!!^ ^
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。