
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
SDGs Event part 4! ☆ Preschool & Kindy 1 (2歳児、年少クラス)
2022.11.17
みなさん、こんにちは!
SDGsに取り組むIKAの特別イベント第4弾の様子をお届けします。今回はPreschoolとKindy 1の様子をのぞいてみましょう☆
先にレッスンが終わったPreschoolのみんな。Kindy 1のお友だちを待っている間も楽しそう♪
“SDGs! SDGs!”
今回のテーマは“Clean water and sanitation” (安全な水とトイレを世界中に)。スローガンは“Clean water and sanitation means everyone can use clean water!!” (みんながきれいな水を使えるように!!)と覚えました。
Laken先生のお話や絵本を通して、飲んだり、洗ったり、遊んだりといろんな方法で私たちは水を使っていますが、世界ではきれいな水が使えない人たちもいるということを学びました。
水をきれいに保つにはごみのリサイクルやポイ捨てをしないことが大切ですね。って学んでたら…
あー!Laken先生とAzusa先生が汚した川が目の前に!!
大変!!たくさんごみを拾って川をきれいにしよう☆
Good job, everyone!! Now it’s clean!
次は水がどうやってきれいになるか実際に見てみます。まずは泥水の入ったペットボトルを見せると…
“What color is the water?” (お水の色は何色かな?)
“It’s brown!” (茶色!)
“Yucky yucky!!” (汚い!!)
それをコーヒーフィルターを使ってfiltering(ろ過)します。
“Look! We can see clean water!” (見て!お水がきれいになっていくよ〜!)
魔法みたいでみんなも興味津々☆ Let’s look closer!
汚れた水をきれいにすると、その分みんなで使えるきれいな水も増えるね♡
とても勉強になる1日だったね♡
Thank you for coming everyone!! We think that clean water is natural but now we know that it’s actually not. We’re looking forward to seeing you at the next event!!
なんと嬉しいことにSDGsイベント皆勤賞のお友だちも出てきました☆ Good job!! 初めてのお友だちも毎回来てくれるお友だちもみんなが楽しめるイベントにできたらと思います。来月の、SDGsイベント最終回もお楽しみに♪
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。