
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
SDGs Event part 7! ☆ Preschool & Kindy (2歳児、年少、年中、年長クラス)
2023.3.17
みなさん、こんにちは!今回は、SDGsイベント第7弾の様子をお届けします。Preschool~Kindy 3の4学年合同開催でした♪
今回のテーマは15個めのゴールである、”Life on Land” (陸の豊かさを守ろう)です。”Keep land animals’ home safe!!” (陸のどうぶつのおうちを守ろう!)と覚えました。
どうぶつの中には、人がたくさん木を切り倒すことで住む場所がなくなったり、ツノだけが目当てで狩られたり、そうしてendangered animals (絶滅危惧種)になってしまう種類もいるんだよ、とLaken先生がお話してくれました。話し終わるや否や、たくさんの意見が出てきました!
“We can use leaves/rocks/bricks!” (木の代わりに葉っぱ/石/レンガを使えばいいんだよ!)
“We shouldn’t take other’s things.” (他の人やどうぶつのものはとっちゃだめだよね。)
どうしてどうぶつたちが減ってしまっているのかについての動画も見ました。
“What did we learn from the video?” (動画からどんなことが分かった?)
“It’s not good to take trees.” (木を取るのはよくないね。)
“Don’t mess up animals’ living space.” (どうぶつたちのすみかをぐちゃぐちゃにしちゃだめ!)
“The world is getting too hot and the ice is melting.” (世界中が熱くなって氷が溶けているんだよね?)
さすが!内容もばっちりだね☆
続いて、どうぶつたちをもっと身近に感じてもらうアクティビティをします!1つめは、どうぶつと、そのどうぶつに必要かもしれないものたちのフラッシュカードを使います。
“What does Sumatran Orangutan need to live?” (スマトラオランウータンが生活するには何がいるかな?)
“Strawberries!” (いちご!)
“Not plastic bottles.” (ペットボトルはいらないね。)
“How about lake?” (湖は?)
“Yes, he needs water to live. Good job!” (そうだね、生活のためにはお水も大切だね☆)
2つめのアクティビティはぬり絵!アムールヒョウ、スマトラオランウータン、ジャワサイの中から好きなどうぶつを選んで、色をぬります。
お手本のように、ていねいに色ぬりをする子も…
好きな色を使って、クリエイティブに色ぬりをする子も!
Good job, everyone! もっとぬりたいよ~って子は、おうちの人ともっとぬってあげてね♪
Thank you for coming! Today we learned that animals are losing their home because some people are doing something not nice to them. We are so proud of you that you gave us so many different ideas, and cared about endangered animals. Please keep on thinking what we can do for the world, and SDGs. Great job throughout this year☆
そして、今回のSDGsイベントで、スタンプカードが5個たまったお友達が1人増えました☺︎ 賞状とprizeをもらいました! Good job☆
今回をもって、今年度最後のSDGsイベントとなりました。これまでたくさんのご参加、本当にありがとうございました!来年度のSDGsイベントもお楽しみに☆
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。