
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Summer School Week 3 (サマースクール第3週目) ★ Grade 1, 2, 3 (卒園生クラス)
2022.8.22
みなさんこんにちは!お盆休みはゆっくりと楽しむことができたでしょうか?
卒園生たちのサマースクールも、あっという間に3週目が終わりました。この週に子どもたちがトリップした世界は、“tundra” (ツンドラ、氷の世界)。“Arctic・Alpine・Antarctic Tundra” (北極・高山・南極ツンドラ)と、世界中を飛び周りながら、あつ〜い夏をちょっぴり和らげるような学びを得ました(^^) またアクティビティタイムでは、今月24日に控える校外のSDGsイベントに向けて、出展する作品の数々を仕上げています。子どもたちはどんなものをつくったのかな?、、
《Monday -Animal BINGO》
この日に行ったのは、みんな大好きビンゴ大会。動物縛りの今回のゲームには、オリジナルのビンゴシートをつくって参戦☆ 景品付きとあり、燃え上がりました!
《Tuesday -paper marbling & eco bag》
この日楽しんだのはマーブリング。好きな色のインクを混ぜ、紙を染めました♪ さて、きれいに色は出るかな〜?、、
“Wow! Look at this!” (見てよこれ!すごい!)
“I love this! So beautiful!” (きれーい!気に入っちゃった!)
そうそう、先生たちがいつも楽しみにしているのは、みんなのそのワクワクした表情!♡
市販のマーブリングキットを使うととっても簡単にできあがり、夏休みの工作や自由研究にもおすすめです。ぜひお家でも挑戦してみてね!
マーブリングの順番を待っている間は、エコバッグづくり。思い思いのイラストを描いて、世界にひとつだけのmy bagをつくってもらいました(^^)
《Wednesday -Field Trip》
今週の遠足でやって来たのは、各務原にある『遊び創造labo』。木の温もりを感じる屋内プレイグラウンドを貸し切り、思いっきり走り回って遊びました!高いところもへっちゃらの子が多く、走ったり、登ったり、跳んだり、、着いてすぐの時には登れなかった高さも、帰る頃には楽勝〜☆
コースターをつくるワークショップに参加したり、全員でエッグハントを楽しんだりもしました。またひとつ楽しかった思い出が増えたね。
《Thursday -decorating the fan & bracelet》
火曜日にマーブリングした紙が乾いたようです。ということで、今日はその紙を使って、うちわづくりを仕上げていきます♪
花火をデコレーションして、見た目もきれい、環境にも優しいうちわの完成!
そんなうちわと併せてこの日行ったのが、これまたエコなブレスレットづくり。材料は、、なんとペットボトル。(しっかりと洗浄済です!)マーカーで色付けをしたペットボトル片をトースターに入れると、、プラ板のように縮んで丸まりました!
科学実験のようなこの工程を、みんな歓声を上げて眺めていましたよ(^^)
《Friday -Snow Globe》
今週最後のレッスンでは、あつ〜い夏にぴったりの、雪づくりにチャレンジ!
雪といってもさすがに本物ではなく、重曹とリンスを混ぜたもの。ひんやりとした質感を触って楽しみました♪
粘土でつくった動物と組み合わせると、スノードームのできあがり♡ fox (きつね)、mountain hare (雪うさぎ)、seal (アザラシ)などが人気でした。
サマースクール2022、残すところあと1週間!夏の最後に、IKAで忘れられない思い出をつくろう☆
Enjoy the final week:)
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。