英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

The bean throwing ceremony☆Kindy1~3☆

2014.2.3

こんにちは!

今日は春の始まりをつげる、

立春の前日、

「節分」です。

IKAでもJapanese Lessonの一環として、

豆まきをしました。

自分達が作ったオニのお面を被り、

まずは「節分」とは何かと言うお話を聞きました。

「節分」についてのお話を聞いたら、

次は今まで一生懸命練習した歌を、

他のクラスのお友達に披露する時間!

上手に大きな声で歌えるかな?

歌の披露が終わると。。。

オニの登場です!

みんなは、

「オニは外」

「福は内」

と、思い切り豆を投げます。

みんな頑張って豆を投げたので、

オニは怖がって逃げていきました。

「節分」の日にすることといえば、

豆まきと共に、

自分の年の数だけ豆を食べて、

厄除けをすることですよね。

子ども達はランチタイムに、

自分の年の数だけ豆を食べたので、

きっと今年も笑顔溢れる一年になるといいですね^^

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。