英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

The bean throwing ceremony(節分)✩Kindy クラス(年少・年中・年長)

2019.2.1

こんにちは!
今日から2月に入りましたね!
今年度も残すところ、あと2ヶ月!
1年は本当にあっという間ですね。

2月3日は節分ということで、
IKAでは一足早くみんなで”The bean throwing ceremony”(節分)をしましたよ!
レッスンで作った帽子をかぶって、2019年節分スタート!!

Japanese Lesson(日本語のレッスン)で節分について学んできたみんな。
節分についてのクイズや紙芝居を読んだり…


この日のために各学年で練習してきた歌を発表したり…


みんなとても上手に歌うことができていました☆

もし鬼が来たら何をするんだっけ?
何て言うんだっけ?
「おにはーそと!ふくはーうち!」
掛け声の練習をしていると…

鬼がやってきた!!!!
あれ?でも、この鬼怖くなさそう…

もしかして、あの有名な?アイドルの “マジおにパワーズ”!??


ダンスも披露してもらって、みんなで大盛り上がり!
本物の鬼が来ても大丈夫なように、魔法もかけてくれましたよ☆

やさしい鬼でよかったね!
鬼なんて全然怖くないー!とほっとしていると…

ジョン先生がドアから急に転がってきた!!!
なんでも、こわ~い鬼に会っちゃったみたい…
体の大きなジョン先生も怖がるくらいの鬼って…

みんなでそわそわしていると、廊下から大きな音が!
本物の鬼が来たー!!!!

「おにはーそと!ふくはーうち!!」
大きな声で、豆を鬼に向かって投げます!


みんなの大きな声と力強い豆まきで、鬼も「やられた~!!」とすぐに退散!
かっこよく鬼をやっつけることができました!

でも大変!
体育館の床が豆だらけ!
グリーンチームとオレンジチームに分かれて、どちらが早くたくさん豆を集められるか競争です!


勝負は…なんと引分け!
どちらのチームもよく頑張りました☆

IKAでの節分はどうだったかな?
2月3日の節分当日も、鬼が来ても力強い豆まきで鬼をやっつけてね!
今年もみんなが健康に過ごし、たくさんの幸せが訪れますように!

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。