英語で学び、英語で育つ。

名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー

IKAブログ

We’re prepared for natural disasters! (災害に備えよう!)★Kindy 1A(年少クラス)

2020.3.9

こんにちは、Kindy 1A (年少クラス)です。

さて、突然ですがみなさんは、いつ起こるか分からない自然災害に対して、どれくらい備えていますか?

今回ご紹介するレッスンでは、子どもたちに災害について知ってもらい、もしもの時に備える練習をしましたよ(^^)

今日行ったのは、Science (理科) の Natural Disasters (自然災害) と、Social Science (社会) の Media (メディア)のテーマをかけ合わせた特別レッスン。

日頃から避難訓練を重ねて備えている earthquake (地震) はみんなよく知っていますが、その他には flood (洪水)、tidal wave (津波)、tornado (竜巻) などを、今月初めて学んでいます。

そして今回は映像も使って、自然災害がどんなものなのかを実際に見てみました!

氾濫する前と後の川の様子を見て “It’s scary! It looks very different!” (全然様子が違うよ!怖いね!)と感想を話してくれたり、また大きな竜巻が迫り来る動画を見ながら、“We don’t have many tornadoes in Japan, but the U.S. do.” (日本ではあまり起こらないけど、アメリカでは竜巻がよく起こるよ。)など新しい情報を得たり、子どもたちには今日のレッスンがとても新鮮だった様子(^^)

また火災が起こった時に気をつけることも学びました。火災が起こるとどんな危険があるのかな?逃げる時は地震の時と一緒?、、など初めての情報に興味深げな子どもたち。

その後はNina先生の出身国、Australia (オーストラリア) で深刻な問題となった、森林火災に関するニュースを見てみました。避難する人々へのインタビューや救助される動物を見て、子どもたちは真剣な表情。

写真はありませんが、最後には先生のかけ声とともに突然の火災避難訓練も始まりましたよ!学んだ通り、みんな口を手で覆ってさっと低い姿勢を取り、避難準備をしてくれました☆

今回のレッスンでは、いつ起こるか分からない災害の危険について知り備えること、そしてどのようにしてニュースが世界に報道されるのかを知ることができましたね!お家でもぜひ、家族で災害時の備えについて話し合ってみてください(^o^)

Good job, Kindy 1A☆

名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。