
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
What we learned about colors!(色について学習したこと)☆Kindy 1B(年少クラス)
2016.7.9
こんにちは、Kindy 1B(年少クラス)です。
先月のLanguage Arts(言語表現)ではColors(色)について学習してきました。
特にKindy 1Bの子どもたちが興味津々だったのは二つの色が混ざると他の色になることです☆
ペイントを使って、実際に色を混ぜてみたり…
カラーパドルを使って何色と何色を混ぜたら、どんな色になるのかを復習したり…
最後には赤、青、黄色のセロファンを使ってstarfish(ヒトデ)のクラフトをしました♬
“It’s so cool!”(めちゃめちゃカッコいいね!)とできた作品に満足してくれた子どもたち☆
作品を作りながらも
“I made green. “(緑色ができたよ!)
“Look! It’s orange.”(みてー。オレンジだよ!)と色の変化を楽しんでいました。
様々な経験を通じて、色の不思議を学習することができました♬
Language Artsの今月のテーマはMothers and Babies(母と子)。英語には動物の赤ちゃんを特別な呼び方をする単語があります。(puppy:犬の赤ちゃん、joey:カンガルーの赤ちゃん など)これらを楽しいアクティビティを通じて学んでいきます☆
暑さに負けず頑張ろうね!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。