
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Why can we see the rainbow?★Kindy 3★
2013.10.18
こんにちは^^
今日はKindy 3、Scienceの授業をご紹介します。
突然ですが。。。
雨が降った後ふと空を見上げるとそこには虹が出ていた!
ということが今までにありませんでしたか?
空に架かった綺麗な七色の橋を見ると、
何だか気持ちもリフレッシュできますよね^^
皆さんは雨が降った後、
なぜ虹が見えるようになるのか知っていますか?
Kindy 3のみんなと一緒に勉強していきましょう!
普段私達が光は何色?と聞かれたら、
黄色や白と答えると思います。
ではなぜ普段は黄色、白色に見える光が、
虹になると七色に光って見えるのでしょうか?
それはなぜかというと。。。
雨が降った後の空気中には水分が多く含まれています。
そこに太陽の光が屈折、または反射することによって、
様々な色の光を作り出しているのです。
また、今回は透明のカラープレートを使い、
異なった色と色が重なり合うと何色になるのかも調べてみました。
赤と青なら紫、赤と黄色ならオレンジ、青と黄色なら緑。。。などなど。
色の仕組みも不思議なものですね!
ということで、今回は虹と色の仕組みについて勉強しました。
もし今度雨が降ることがあったなら。。。
その雨があがった時には是非空を見上げ、
虹ができているのかを見てみてくださいね!
もし見る事ができたのなら。。。
その日は何かいい事が起こるかもしれませんよ♪
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。