
名古屋の早期英語教育施設、インターナショナルキッズアカデミー
IKAブログ
Will it sink or will it float? Kindy 1B tried to guess!(これは浮くかな?みんなで実験をしたよ!)Kindy 1B(年少クラス)
2018.12.13
こんにちは!Kindy 1Bです!
今週に入り、気温もぐっと下がり冬を感じる毎日ですね。園庭で遊ぶ際は、ジャケットがないと寒く感じますが、子どもたちは元気いっぱいに園庭でのプレイタイムを楽しんでいます♪
今週のMath(算数)のレッスンでは、sink(沈む) float(浮く)について学びました。フラッシュカードを使って、沈む・浮くことについて学んだ後は実際に子どもたちの目に見えるものを使って、みんなでゲームをしました♪
透明のボックスの中に、水を入れて今から何をするのかみんなに説明します。
You’re going to drop something into the water. You’re going to guess whether it will sink or float.(これから、それぞれ水の中に何かを入れていきます。みんなで、それらが沈むのか浮くのか予想するゲームをするよ!)
実は、水の中に入れるものには、一つずつ子供たちの写真をつけておきました♪
水の中に入れる前に、
Do you think you’re going to float?(あなたは、浮くと思う?)と聞くとI think it’s going to float.(私は浮くと思う!)など、それぞれの答えが返ってきました。水の中に物を入れて、浮く・沈むということを何回か見ると、だんだん想像しやすくなってきたようで、先生の質問にも素早く答えていましたよ♪
物の素材にも触れて学んできたので、例えば金属を入れるときは、It’s made of metal. Is it light or heavy?(金属でできているものは、軽いかな?重いかな?)と重さも意識しながら、みんな考えていました。
If it’s heavy maybe it’s going to 〇〇?(重いものを入れると、どうなると思う?)と聞くと I think it’s going to sink.(沈むと思う!)とみんなから答えが返ってきて、重さと浮力の関係も少しずつ感覚でイメージできているようでした。
みんな、このゲームがお気に入りだったようで一つずつ入れる度に、この反応で大興奮でした♪
おうちのお風呂の中でもやってみたい!と言っていたので、ぜひおうちでも試してみてくださいね☆
Good job, Kindy 1B!
名古屋のインターナショナルスクール「インターナショナルキッズアカデミー」IKAです。
プレスクールをお探しの方はぜひお気軽にお問い合せ下さい。